父90歳の「免許返納」。車なしの地方暮らし、一体これからどうするの!? 離れて暮らす娘ができることって?【父の免許返納物語】 | NewsCafe

父90歳の「免許返納」。車なしの地方暮らし、一体これからどうするの!? 離れて暮らす娘ができることって?【父の免許返納物語】

女性 OTONA_SALONE/LIFESTYLE
父90歳の「免許返納」。車なしの地方暮らし、一体これからどうするの!? 離れて暮らす娘ができることって?【父の免許返納物語】
父90歳の「免許返納」。車なしの地方暮らし、一体これからどうするの!? 離れて暮らす娘ができることって?【父の免許返納物語】 全 1 枚 拡大写真
  

こんにちは。オトナサローネ編集部の佐々木です。

実は今、親のことで悩んでいます。父母はアラウンド90(って言い方、あるかわかりませんが)で、神奈川県在住です。神奈川といっても横浜とか川崎ではなく、駅の利用者には登山客が多いようなエリアです。

実家に父母が二人で暮らしているのですが、今年春、父が愛車の「軽トラ」を泣く泣く廃車にしたのです。移動手段を失って、一気に引きこもりがちになりました。

「親の免許返納」、みなさんはどう対応していますか? 私の体験をシェアしたいと思います。

「寂しいよ~」すべては父のメールから始まった。

事の始まりは父からの一通のメールでした。いつもは「元気か。こっちはみんな元気だよ」というようなショートメールをくれるのですが、この日の文面に、私は目を疑いました。

「寂しい」!? しかも、父の「~(ニョロ)」なんて初めて見ました。一体、何事!? 「車出した」って何!?

そういえばお正月に帰省した際、父に「そろそろ免許返納したほうがいいよ!」と勧めたのを思い出しました。父は右半身が動かしづらくなり、アクセルやブレーキを踏むのが危ないと感じたからです。そのときは父は「買い物に行けなくなる」と渋っていたのに。

それにしても寝耳に水。慌てて姉にLINEして聞いてみたところ、やはり廃車したのは事実でした。

父に「廃車」の件を直接聞いてみた。「ばーさんの誕生日だから、出したんだ」

GWに帰省し、父と直接話す機会がありました。家の前に見慣れた車の姿はありません。

実家前の駐車場に車はなく、かわりに父が植えた野菜の鉢がズラリ

私「免許、いつ返納したの?」

父「まだ返納してねぇ。だって免許返納するにも、車がないから行けねぇっての」

まだ免許返納していない!?  すっかりもう返納済みだと思っていました。

廃車にしてしまったため、免許返納のために警察署へ向かう移動手段がないというのです。車がないと、そういうこともできなくなるのか、と目からウロコでした。まぁ、車がまだあったとしても、免許返納したら帰りは運転できないのですが……。

でもなぜ、父は廃車を急いだのでしょう。

父「ずっと悩んでたんだけども、ばーさん(=私の母)の誕生日だったからさ。記念だと思って、思い切って出したんだ。前の日の夜は、眠れなかったよ」

姉に父の言葉を伝えたところ、姉が若いころの父の話をしてくれました。

姉「(父は)車が好きだったからねー。地方から出てきて仕事して、コツコツ貯金して車を乗りかえてきたんだよ。最初はサニーから始まって、最終的にクラウンを買ったときは『やっとオレもここまで来た』って、うれしそうに言ってたもん」

仕事を引退してからは、小回りのきく軽トラに乗り換えていたものの、その車も手放すことになった今、父の「寂しいよ~」というメールがしみました。

「免許返納後」の移動手段を考えてみた

父母ともここ数年は、足元がおぼつかなくなり、長距離を歩くのは難しい状態です。車を手放した今、買い物へ行くのもひと仕事です。

昨年私が母にプレゼントした「買い物用シルバーカート」を引きながら、運動がてら二人でゆっくり、往復4km歩くのだそうです。

父「この前なんか水(ペットボトル)を買ったのに、ばーさんがカートに入れてくれないんだ。オレが両手で重いのをぶら下げて帰ってきたんだから」

この話を何度も何度も聞かされましたが、それくらい、父にとっては大変だったようです。

歩くことができても、このカート以外に買い物した荷物を持ち帰る手段がありません。何か、助けになるものはないのでしょうか?

●自転車

実家にもあるのですが、あまり使われていません。父母に坂道で踏み込む脚力はなく、安定しません。

●電動自転車

踏み込む力はサポートしてくれるとしても、かごに荷物を入れるとグラグラして危ないです。

一応父に「電動自転車、いる?」と聞いてみたこともあるのですが、

父「ヘルメットかぶらなきゃなんないのが、イヤなんだ」

___いつからそんなオシャレさんになったのよ~!

「シニア用LUUP」的なものがあればいいのに!からリサーチスタート

そんなとき、目に入ったのが東京の街を走るLUUP(ループ、電動キックボード)でした。あれなら、免許を持っていない母も乗れます。自転車のように、こがなくても進むし、いいかも!

でも立ったまま運転するのは、アラウンド90にはきついに違いありません。買い物した荷物も運べないし…。

いろいろと調べてみたところ、「シニアカー」という、3輪or4輪のバイクみたいな乗り物があることを知りました。ところがこの「シニアカー」、気軽に買うというわけにもいかないことがわかったのです。

【関連記事】では、「シニアカーとは?」「実際に試乗してみた!レポート」などを紹介しています。


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 小島よしお「鬼滅の刃」コスプレで期日前投票へ「完成度高い」「目立って仕方ない」と反響

    小島よしお「鬼滅の刃」コスプレで期日前投票へ「完成度高い」「目立って仕方ない」と反響

  2. 別居して3年。離婚せずにいた40歳女性が 、夫から慰謝料請求された「落ち度」とは?払わずに正式離婚するには…【行政書士が解説】

    別居して3年。離婚せずにいた40歳女性が 、夫から慰謝料請求された「落ち度」とは?払わずに正式離婚するには…【行政書士が解説】

  3. 「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

    「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

  4. 雑種の子犬を引き取った私 飼い始めた3ヶ月後…→まさかの変貌に「急激な成長」「可愛さは変わらない」

    雑種の子犬を引き取った私 飼い始めた3ヶ月後…→まさかの変貌に「急激な成長」「可愛さは変わらない」

  5. 【最大33%OFF・訳ありおやつ♪】ロールケーキ、カステラ、バウム「Amazonタイムセール」でお得にティータイム♪≪今トク情報≫

    【最大33%OFF・訳ありおやつ♪】ロールケーキ、カステラ、バウム「Amazonタイムセール」でお得にティータイム♪≪今トク情報≫

ランキングをもっと見る