京大出身大人気YouTuber「いだちゃんねる」返済不要の「いだ奨学金」設立 | NewsCafe

京大出身大人気YouTuber「いだちゃんねる」返済不要の「いだ奨学金」設立

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
いだ奨学金
いだ奨学金 全 1 枚 拡大写真
 人気YouTuber「いだちゃんねる」が、返済不要の「いだ奨学金」を設立した。

 「いだちゃんねる」は京都に拠点を置く、京都大学出身のコバとサイコと呼ばれる男性2人によるYouTuberで、チャンネル登録者数 は81.9万人(2025年11月現在)にのぼる。

 「いだ奨学金」は、「日本のGDPを上げる受験生」のための奨学金プロジェクトとして、学力基準だけでは測れない個性や情熱、そして「日本のGDPを上げる」という大きな可能性をもつ受験生のための企画だという。対象は、2026年の大学受験を控える高校3年生・浪人生で、選ばれた3名には100万円を支給する。

 選考の手続きとして、まずはフォーム*からの応募で、書類審査にエントリーする。*本記事の関連リンク参照

 書類審査通過者には個別に連絡が届き、動画審査に進む。動画審査では「GDPを上げるために何をしたいか」をテーマに、2分程度の動画を提出する。

 動画審査によって、最終審査に進めるのは30名。2025年12月27日に「いだちゃんねる」本人の2人が直接審査を行う。審査会場は東京都内の予定。

 なお、この選考の過程は「いだちゃんねる」のYouTubeコンテンツとして撮影・公開される。動画審査以降は、合否に関わらず顔出しでの公開の可能性があることを了承の上、応募する必要がある。

 最終選考を通過した3名の給付生には、その後も「いだ奨学金スカラシップ生」として、可能な限り継続的に活動を追いかけるという。書類審査は2025年11月15日(土)締切。

《編集部》

アクセスランキング

  1. 東大生でも実は難しい!?「他人の名前をどうしても覚えられない」のは必然である、その理由とは

    東大生でも実は難しい!?「他人の名前をどうしても覚えられない」のは必然である、その理由とは

  2. 松本人志、1年10カ月ぶり活動再開「松本動きました」現在の心境明かす

    松本人志、1年10カ月ぶり活動再開「松本動きました」現在の心境明かす

  3. 「ちはやふる」で話題・嵐莉菜、親子でのリトル・マーメイドコスプレに反響「再現度高すぎる」「別人級」の声

    「ちはやふる」で話題・嵐莉菜、親子でのリトル・マーメイドコスプレに反響「再現度高すぎる」「別人級」の声

  4. 内田理央、バンダナ×メガネでオタク姿披露「再現度高すぎ」「ギャップがすごい」と話題

    内田理央、バンダナ×メガネでオタク姿披露「再現度高すぎ」「ギャップがすごい」と話題

  5. 昭和初期の名作を彩った「松竹映画モノクロオープニングロゴ」Tシャツが登場

    昭和初期の名作を彩った「松竹映画モノクロオープニングロゴ」Tシャツが登場

ランキングをもっと見る