「旬ごち(TM)」プロジェクト発足!

~「JA全農」×「クックパッド」と協働で「旬野菜のおいしさ発信」「地産地消を応援」~



株式会社Mizkan (本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下:ミツカン)は、JA全農(本社:東京都千代田区、代表理事理事長:野口栄)とクックパッド株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表執行役 :岩田林平代表取締役社長:、以下クックパッド)と連携し、「旬ごちプロジェクト(以下本プロジェクト)」を発足いたしました。本プロジェクトは、三者が一体となって「旬野菜のおいしさの発信」や「地産地消を応援する」プロジェクトで、「"旬"の野菜をカンタンに"ごち"そうに」という想いを略して名付けております。




プロジェクトの背景

コロナ禍における「調理疲れ」から冷凍食品や惣菜の需要が高まっていく一方で、生活者の「健康意識」や「野菜摂取への意識」が向上していることに注目。栄養豊富な「旬の野菜」を活用したレシピ提案を通じて、食事や料理調理が楽しく、魅力的で充実するような提案を強化すべく、本プロジェクトを立ち上げました。


本プロジェクトの内容

より旬野菜の心躍る楽しさ・おいしさを伝えるべく、JA全農や各産地のJAなど(※)と連携しJA全農をはじめ、各地の農協(※)と連携のもと、素材の生産者の方に「素材の魅力」や「おいしい野菜の食べ方」について取材させていただきました。その取材内容を元に、ミツカンの商品と掛け合わせたレシピ提案を、小売店様での売場訴求やクックパッドと協同で実施するメディア施策を通じて発信してまいります。
あわせて、併せて、地産地消の応援に向け、各地域に根差したプロモーションも実現いたします。

(※)各地の農協各産地のJAなど
JAJA全農かながわ・三浦市農業協同組合、JA全農兵庫・JAあわじ島、JA高知県 春野生姜部会、JAJA土佐くろしお、和歌山県農業協同組合連合会・JA紀南・JA紀州、JA全農ぐんま・JAにったみどり



メニューのご提案



旬素材の代表格である「梅」は従来の「梅シロップ」をリバイバル。梅農家さんも毎年楽しんでいる、お酢を加えた梅シロップを「クラフト梅シロップ」と命名し、よりスッキリとした味わいで家族みんなが"旬の梅"を楽しめるレシピメニューをご提案いたします。


また、よりカンタンに旬野菜を楽しむことができるよう、レンジでチンして「味ぽん」をかけるだけのレシピメニューもご提案。「新たまねぎ」、「春キャベツ」、「なす」等の素材のおいしさをたっぷり味わっていただけます。



 初夏の旬素材である「新しょうが」「みょうが」は「カンタン酢」を掛け合わせた「漬ける」レシピメニューをご提案。薬味だけではない、新たなおいしさを再発見できるレシピメニューになっています。


ミツカン、JA全農、クックパッド株式会社は、今後も旬素材のおいしさの発信や地産地消応援に向けて、今後も協働で様々な取り組みを行ってまいります。


<商品に関する一般の方のお問い合わせ先>
ミツカングループお客様相談センターHP:https://faq.mizkan.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ