アカデミー賞、外国語映画賞は「おくりびと」 | NewsCafe

アカデミー賞、外国語映画賞は「おくりびと」

芸能 ニュース
第81回アカデミー賞の受賞式が2月22日(日本時間23日)、米ロサンゼルスで行なわれ、外国語映画賞に日本からノミネートされていた「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が選ばれた。同作は本木雅弘(43)が主演、本木の妻を広末涼子(28)が演じ、納棺師という職業を通して日本の死生観を伝える内容。海外で評価が高く、韓国の釜山国際映画祭やカナダのモントリオール世界映画祭などでグランプリを受賞していたほか、日本アカデミー賞では最優秀作品賞をはじめ10部門を独占。日本映画の外国語映画賞受賞は初となる。
また短編アニメーション賞は加藤久仁生監督の「つみきのいえ」が日本人初の受賞。これにより日本の作品が2作品受賞する快挙となった。「つみきのいえ」は08年にアニメの最高峰とされるアヌシー国際アニメーション映画祭の最高賞グランプリを受賞するなど、国内外で高い評価を獲得していた。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

    今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

  2. 腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

    腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

  3. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

  4. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  5. 大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

    大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

ランキングをもっと見る