「アイライクエンカ」「モチ」…変な名前の競走馬たち | NewsCafe

「アイライクエンカ」「モチ」…変な名前の競走馬たち

スポーツ ニュース
日曜日の午後、必ず中継をしている競馬を何気なしにみることがある。何頭の毛並みのいい馬が走っている姿は壮観であるが、よく名前を見ていると「え?」という珍名の馬がいたりもする。

有名人が名づけ親の場合もあり、2008年に競馬番組で司会をつとめていたほしのあきが競走馬に名づけたのは「ハシッテホシーノ」。ほかにも芸能人がつけた場名は「ハンナリト(安田美沙子)」、「ウマザイル(EXILE)」などが有名だ。

とりわけ所有馬に個性的な馬主もおり、競馬界で「珍名馬」の名付け親として実業家の小田切有一氏と、細川益男氏の二人が有名なんだそう。

■小田切氏が命名した馬
「アイライクエンカ」
「ワスレナイデ」
「オレハマッテルゼ」
「オドロキノサイフ」
「モチ」
「ナゾ」
「イエスマン」
「カミサンコワイ」

■細川氏が命名した馬
「マチカネワラウカド」「マチカネフクキタル」(ペアで「笑う門には福来たる」)
「マチカネカクサン」「マチカネスケサン」(格さん助さん)

「オレハマッテルゼ」は勝利を呼び込めそうな感じもするが、「モチ」に何の意味がこめられているのかさっぱりわからない。ちなみに「カミサンコワイ」は、ラジオ番組とのタイアップ企画で、出演者で恐妻家の林家たい平にちなんでつけられたそうだ。

二人のほかにも、珍名をつける馬主がおり、「カレガスキ」「イイパパ」「チエノワ」「カチタガール」「イカガナモノカ」「ガンバレバー」という、実況をきいたら思わず吹き出してしまいそうな馬もいるようだ。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

    がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

  2. ハシヤスメ・アツコ、BiSH時代に恋人は「いました」と告白 3つの禁止ルールも明らかに

    ハシヤスメ・アツコ、BiSH時代に恋人は「いました」と告白 3つの禁止ルールも明らかに

  3. アジア旅行中…現地の人の対応に「どうして…?」⇒日本人への”おもてなし”に「親近感が生まれる」

    アジア旅行中…現地の人の対応に「どうして…?」⇒日本人への”おもてなし”に「親近感が生まれる」

  4. 皆藤愛子、素肌輝くノースリ私服で万博満喫「可愛すぎ」「色使いが大人っぽい」と反響

    皆藤愛子、素肌輝くノースリ私服で万博満喫「可愛すぎ」「色使いが大人っぽい」と反響

  5. 新しい学校のリーダーズ、メンバー体調不良でツアー2公演を急遽延期「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」

    新しい学校のリーダーズ、メンバー体調不良でツアー2公演を急遽延期「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」

ランキングをもっと見る