情報誌の草分け…「ぴあ」休刊の衝撃 | NewsCafe

情報誌の草分け…「ぴあ」休刊の衝撃

経済 ニュース
地方情報誌「ぴあ」(首都圏版)が、7月21日(木)発売号をもって休刊となった。1972年7月に創刊し、39年にわたりエンタテインメント情報誌の"草分け"として、映画・演劇・音楽・美術・スポーツ等のイベント開催スケジュールやチケット発売情報を提供してきた「ぴあ」。及川正通の表紙イラストは、世界最長連載として2007年にギネスブックに認定もされている。
一時は53万部まで部数を伸ばしたが、インターネットの普及により、最近は6万部まで落ち込んでいた「ぴあ」。今後は、「ぴあ」のエンターテインメント情報をベースにしたチケット販売やインターネットサービスなどを強化するとともに、新たな「メディア・コンテンツ」の開発に努めるとしている。
NewsCafeでは、2008年4月から約1年間、「ぴあ」との連動企画でウルフルズのジョン・B・チョッパー著書『青春というのなら』を連載していたことが思い出される。映画デート前のバイブル、好きなアーティスト情報収集の必需本──など、アナタと「ぴあ」には、どんな懐かしい思い出がありますか?

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 蒼井優、子どもに隠していること告白「いつ気づくかなって」

    蒼井優、子どもに隠していること告白「いつ気づくかなって」

  2. ME:I・TSUZUMI(海老原鼓)、活動再開を発表 ライブで1年ぶりに復帰【全文】

    ME:I・TSUZUMI(海老原鼓)、活動再開を発表 ライブで1年ぶりに復帰【全文】

  3. 槙野智章、引退試合で“8000万円のボロ儲け”の噂に言及「僕らにとって退職金」

    槙野智章、引退試合で“8000万円のボロ儲け”の噂に言及「僕らにとって退職金」

  4. Hey! Say! JUMP、中島裕翔卒業後7人体制初のステージ「a-nation」初出演で客席接近【a-nation 2025】

    Hey! Say! JUMP、中島裕翔卒業後7人体制初のステージ「a-nation」初出演で客席接近【a-nation 2025】

  5. 佐藤栞里、“正真正銘のショートカット”にイメチェン「少年が来たのかと思ったと言われるように」

    佐藤栞里、“正真正銘のショートカット”にイメチェン「少年が来たのかと思ったと言われるように」

ランキングをもっと見る