誰も見ていない…あれをやるなら今のうち
ビックリ
ニュース
■野猿のFISH FIGHTを最初から最後まで踊りきる。サビで絶頂を迎える。見つかったら穴にはいりたい。
■ぬいぐるみに褒めてもらったり、励ましてもらう。「今月は頑張ったからいっぱい貯金できそうだよー」、「仕事は辛いけど頑張るよー」、みたいな。
■外人ごっこ。外人になったつもりでオーバージェスチャーになり目を見開いて英語を話す。
■丸まってぐっすり寝てるいる猫と戦闘。一通り攻撃し反撃を受けた後勝利。戦闘終了とともにファイナルファンタジーの戦闘終了のファンファーレを口ずさむ。誰にも見られたくない。
■1人芝居してしまう。例えば美術の作業中に進路の話をする男子中学や、合唱コンクールの練習中キレて泣き出すパートリーダーの女子など。
■世界遺産のナレーションをシャドーリーディング。
■人の居ないくらい部屋に入る時、誰かが待ち伏せしてる事を想定してドアを開けると同時にパンチを繰り出す。
■部屋の蛍光灯を点けると同時にナベアツの「サァン!」のような顔をしつつ指パッチンを狂ったように何度もする。すると時間差で蛍光灯がつくので、指パッチンのおかげで電気が点いたように見えて気分が良い。
■雪山で遭難してる設定で寝てる猫ちゃんに「雪山で寝たら死んじゃうんだよ」とか言って必死に起こす。猫ちゃんが起きて不機嫌な顔してれば勝ち。
■道を歩きながら携帯で電話してるフリ。しかも英語で会話。あらかじめ設定を考えておき、それに従ってしゃべる。迎えに来てもらうためにわかりにくい道筋を説明する、忘れ物を捜してもらうために形状を説明するなど、設定は毎回変える。知り合いに会うと本当に辛い。
上記で紹介した他にも、「誰にも見られてないから…」と大胆な行動をされる人が多いようです。今回紹介したエピソードの他に、自身がやってしまった恥ずかしい行動などありましたら、是非、ご投稿下さい。
《NewsCafe》
アクセスランキング
-
東京03角田晃広「ホットスポット」助演男優賞受賞 ドラマP、バカリズムと“賞を獲るため”決めた3つの設定明かす【東京ドラマアウォード2025】
-
「ちょっとだけエスパー」ラスト1分、予想外の結末に視聴者絶句 OPの英文に注目集まる「オチが衝撃」「最初に出てた」
-
個包装の「主役になれるお菓子」は? 1個あるだけでインパクト大!ハロウィンで大人にも子どもにも「どこで買ったの!?」と喜んでもらえるオススメ3選♪ ≪Amazon今トク情報≫
-
Aぇ! group&西村拓哉出演映画「おそ松さん」公開延期を発表「諸般の事情に鑑み」東宝が謝罪
-
芳根京子、“朝ドラあるある”6つ告白 ヒロインのジンクス・オーディション秘話・希望のマンション用意…

