9.11テロ事件から10年、それぞれの想い… | NewsCafe

9.11テロ事件から10年、それぞれの想い…

海外 ニュース
2001年9月11日、ニューヨークのシンボルであった世界貿易センタービルに2台の航空機が突っ込み、約2973人もの犠牲者を出した9.11テロ事件(アメリカ同時多発テロ事件)。世界を揺るがせた前代未聞のテロ事件から、まもなく10年。世界貿易センター跡地には多くの高層建築が建ち、今では「グラウンドゼロ」と呼ばれている──。

今年の5月、9.11テロ事件の首謀者とされる国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディンが、米軍によって殺害された。オバマ米大統領は「正義は遂行された」との声明を発表。しかし、ビンラディン容疑殺害により9.11テロ事件に一つの区切りがついたかのように見えたが、アルカイダの報復・攻撃は今後も続くと思われ、米国内外では警戒を続けている。

テロとの戦いを掲げるオバマ政権にとって、ビンラディン容疑者殺害は大きな成果をアピールできる絶好の材料。そのため、ビンラディン容疑者殺害を題材にした映画の準備を次期米大統領選挙前となる2012年10月公開に向けて進めていると見られる。
また、節目を迎える2011年9月11日には、グラウンドゼロでニューヨーク市主催の『米国同時多発テロ十周年追悼記念式典』が行われる予定だ。

多くの人々の人生が変わってしまったあの日──。
言いようのない恐怖が、今もなお心の奥底に深く刻みこまれている人々。
死から逃れ、家族を失いつつも希望をもって人生を克服してきた人々。
9.11テロ事件から10年を迎える2011年9月11日には、それぞれの想いがあるに違いない。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 令和ロマンくるま「ガチ怒られしました」旅ロケ中に厳重注意受ける事態に?海外で人気ぶり発揮

    令和ロマンくるま「ガチ怒られしました」旅ロケ中に厳重注意受ける事態に?海外で人気ぶり発揮

  2. ダウンタウン浜田雅功、相方・松本人志復帰発表後初のイベント登場 画家として個展デビュー

    ダウンタウン浜田雅功、相方・松本人志復帰発表後初のイベント登場 画家として個展デビュー

  3. 毎日泣いていた車の営業マン時代「精神的に追い詰められて限界」自らの行動で人生変えたキャバ嬢・愛倉ななこの強さ「行動しないと何も変わらない」

    毎日泣いていた車の営業マン時代「精神的に追い詰められて限界」自らの行動で人生変えたキャバ嬢・愛倉ななこの強さ「行動しないと何も変わらない」

  4. 坂口健太郎、初共演の大物俳優が共通点告白「稀有な俳優だなと思います」【盤上の向日葵】

    坂口健太郎、初共演の大物俳優が共通点告白「稀有な俳優だなと思います」【盤上の向日葵】

  5. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

ランキングをもっと見る