今年の流行を表すTwitterの「ハッシュタグランキング」 | NewsCafe

今年の流行を表すTwitterの「ハッシュタグランキング」

海外 ニュース
今年も終わりが近づき、様々な企業が一年を振り返る時期となった。大型SNSサービス「Twitter(ツイッター)」では2011年に最も使われたハッシュタグのランキングを発表。ハッシュタグとは#記号と半角英数字で構成される文字列で、呟き内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになる機能。同じ経験や同じ興味を持つ人の意見が閲覧しやすくなる便利なものとして多くのユーザーが使っている。ランキングは下記の通り。

【1位】egypt(エジプト)
【2位】tigerblood(チャーリー・シーンの発言)
【3位】threewordstoliveby(3語の座右の銘)
【4位】idontunderstandwhy(どうしてなのか分からない)
【5位】japan(東日本大震災)
【6位】improudtosay(自慢できること)
【7位】superbowl(NFLの優勝決定戦)
【8位】jan25(ムバラク辞任)

1位はエジプトの政権崩壊関連の呟き、5位はムバラク辞任を求める抗議運動を意味するなど、今年は次々と起きた中東の市民革命に世界の人々の関心は集まったようだ。日本で起きた東日本大震災関連の呟きは5位にランクイン。国境を越えTwitterを通して多くの人々が日本に祈りを捧げた。
ちなみに2位はアメリカ俳優のチャーリー・シーンが「オレには虎の血が流れている」と意味不明な発言をしたことへの反応、3位は3語の座右の銘、6位は自分が自慢できることなどサービス内で流行した言葉を表している。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 人気YouTuber・Rちゃん、炎上への本音吐露「SNSで谷間出すと…」

    人気YouTuber・Rちゃん、炎上への本音吐露「SNSで谷間出すと…」

  2. 運動会に来た60代の祖母…急用で帰ることになった瞬間⇒孫の”咄嗟の行動”に「ほほえましい」「一瞬で空気が変わった」

    運動会に来た60代の祖母…急用で帰ることになった瞬間⇒孫の”咄嗟の行動”に「ほほえましい」「一瞬で空気が変わった」

  3. 俳優・清水尋也に逮捕報道 麻薬取締法違反の疑い TBS日曜劇場出演中

    俳優・清水尋也に逮捕報道 麻薬取締法違反の疑い TBS日曜劇場出演中

  4. カズレーザーの結婚、バカリズムが「めっちゃ喜んだ」理由「着陸して機内モードを解除した時に」

    カズレーザーの結婚、バカリズムが「めっちゃ喜んだ」理由「着陸して機内モードを解除した時に」

  5. 「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

    「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

ランキングをもっと見る