「YOU、読めないからユウで」…芸能人の芸名の由来 | NewsCafe

「YOU、読めないからユウで」…芸能人の芸名の由来

芸能 ニュース
芸能界では本名をそのまま芸名として活動する人もいれば、まったく違う芸名で活動する人もいます。難解な読みの場合や、逆に平凡すぎる名前、また全国的に珍しい名字で実家が特定されかねない場合、既存の芸能人と同姓同名だった場合に芸名をつけることが多いようです。今回は意外な芸名と、由来をご紹介します。

■横山裕(関ジャニ∞)
本名は横山侯隆(きみたか)。
ジャニー喜多川社長から「本名読めないよ、YOUはユーにしちゃえよ」と裕に。

■柴咲コウ
かわかみじゅんこの漫画「GOLDEN DELICIOUS APPLE SHERBET」の登場人物、『柴咲紅(こう)』から。自身が14歳の時に読み、どことなく自分に似ているので拝借。

■石原さとみ
「ダイヤの原石」が由来で「原石」の文字を入れ替えて『石原』に。聡明でありたいことから『聡美』という漢字を使いたかったが、画数判断で平仮名に。

■大杉漣
スティールギター奏者である高田漣の名から取ったものであるが、『漣(さざなみ)』というコンドームを自分が使用していたから、というのも由来。

■リリー・フランキー
大学時代の友人と「同性愛者か!」とつっこまれるぐらい仲がよかったことから、薔薇と百合(薔薇はゲイの暗喩、百合はレズの暗喩)で『ローズとリリー』とからかわれたことが由来。そこから、日本人か外国人か分からない名前が良いということで、『フランキー』と名付けたのがきっかけ。

■久石譲
尊敬するクインシー・ジョーンズから命名。『久石譲→くいしじょう→クイシー・ジョーンズ』

■ピーコ
サラリーマン時代、お喋りが多く、「ピーピーうるさいぞピーコ!!」と言われたのがきっかけ。
ちなみに相方・おすぎの由来は本名の『杉浦』から。

■TARAKO(声優)
学生時代、「サザエさん」の息子のフグ田タラオ(タラちゃん)のようなしゃべり方だったために友人から付けられたニックネーム『タラ子』に由来。

■氷室京介
暴威(後のBOOWY)結成時に、真樹日佐夫原作の「ワル」という漫画の主人公に似ていたことから、その主人公『氷室狂介』に由来。その後、84年に京都のとある占い師に、名前に「"狂"という漢字は良くない」と言われ、『狂介』から『京介』に改名。

あだ名をそのまま芸名にしたり、自分が影響をうけた物・人物からとるケースもあるようです。芸名はいわゆる「商品名」にあたり、その芸能人の印象に大きく影響してしまうため、最初の名づけはとても大切ですよね。
アナタが知っている意外な芸名の由来があったら教えてください。

参照元:インターネット

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 板垣李光人、可愛いと思った人気俳優告白「ギャップが本当にすごい」【映画「バババ」】

    板垣李光人、可愛いと思った人気俳優告白「ギャップが本当にすごい」【映画「バババ」】

  2. 【女性用風俗】【実録】夫も公認のリピーター。なぜ結婚していても行き続けるのか、納得の理由とは

    【女性用風俗】【実録】夫も公認のリピーター。なぜ結婚していても行き続けるのか、納得の理由とは

  3. “令和の峰不二子”阿部なつき、ビキニ姿で豊満バスト披露「セクシー」「くびれ綺麗すぎ」の声

    “令和の峰不二子”阿部なつき、ビキニ姿で豊満バスト披露「セクシー」「くびれ綺麗すぎ」の声

  4. バレー男子日本代表・高橋藍選手、高橋文哉との2ショット公開&食事を報告「人脈すごい」「イケメン同士の交流尊い」と反響続々

    バレー男子日本代表・高橋藍選手、高橋文哉との2ショット公開&食事を報告「人脈すごい」「イケメン同士の交流尊い」と反響続々

  5. とんねるず木梨憲武、妻・安田成美の朗読劇へ「奥様のポスターと写真撮るの可愛い」「ずっとラブラブ」の声

    とんねるず木梨憲武、妻・安田成美の朗読劇へ「奥様のポスターと写真撮るの可愛い」「ずっとラブラブ」の声

ランキングをもっと見る