きょうは「愛妻の日」…お風呂に一緒に入る夫婦ってアリ? | NewsCafe

きょうは「愛妻の日」…お風呂に一緒に入る夫婦ってアリ?

恋愛 ニュース
きょう1月31日は「愛妻家の日」ということをご存じでしたか。1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから、日本愛妻家協会が制定したのがはじまりです。ちなみに愛妻家とは、「妻を熱烈に愛してやまない男性(夫)のこと」と定義されています。
そこで今回は、夫婦にスポットを当て「お風呂に一緒に入る夫婦 これってアリ?」というアンケートがテーマ。NewsCafe「アリorナシ」で実施されたこの質問に寄せられた意見とその結果をご紹介しましょう。
※調査日:2011年6月18日

【アリ…84%】
■夫婦のスキンシップ。
■節電のためにもコミュニケーションのためにも一緒に!
■仲が良くて良いと思います。
■幾つになっても仲が良いのは幸せな事です。
■好きで結婚したんだから、一緒に入る。
■夫婦円満の秘訣。
■節約(笑)でも、楽しいです。
■忙しいとお風呂くらいでしか話す時間が無い。
■体型管理と仲良いから入る。
■お互い気持ちが冷めてない証明になっていい。
■アツアツの証拠でしょうねぇ…

【ナシ…16%】
■新婚時代ならともかく今じゃな。
■新婚さんならね!今じゃあり得ない。
■ゆっくり入りたい。浴室も狭いし。
■お風呂は一人でゆっくり入りたいです。
■ベッドと風呂は別々がイイ。
■スケベ丸出し感が…風呂だけは一緒はイヤ!

【アリ】が8割を超えて多数派に。「節約」「エコ」という現実的な意見も挙がりましたが、やはり多くの理由が「夫婦のスキンシップ」「夫婦円満の秘訣」。お風呂を夫婦関係向上のためのコミュニケーションの場として活用している夫婦が多いことがわかる結果となりました。
【ナシ】を選んだ方も、一年に一度の「愛妻家の日」のきょうは、夫婦の愛を確かめる意味で一緒にお風呂に入ってみてはいかがでしょうか。

「NewsCafeアリorナシ」では、他にも身近な疑問を問うアンケートを実施中。みなさま、ぜひともご参加ください。

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

    今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

  2. 腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

    腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

  3. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  4. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

  5. 大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

    大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

ランキングをもっと見る