「もっと早くに増税を」「議員の報酬減らせ」 法案可決で民主党は分裂 | NewsCafe

「もっと早くに増税を」「議員の報酬減らせ」 法案可決で民主党は分裂

政治 ニュース
鳩山由紀夫元首相や小沢一郎氏らが反対票を投じて注目が集まった消費税率引き上げ法案が、16日衆院本会議で可決した。これにより消費税は2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられる。私たちの生活に大きく関わる増税のニュースは連日メディアで取り上げられているが、国が抱える多額の借金や現状の立ちゆかない社会保障を考慮して法案を支持する意見も存在する。
NewsCafeのアリナシコーナーでは6月16日に『増税は仕方ないと思う。これってアリ?』という調査を実施。結果と共に寄せられた声をそれぞれご紹介しよう。

【アリ…32%】
■議員や天下りを減らしたくらいでは、赤字はどうにもなりませんよ。
■国が借金で首が回らないから仕方ないが、国ももう少し節約せねば。
■問題は税金の使い道でしょ。
■現段階では納得できないけど、少子高齢化を考えるといずれはネ。
■もっと早くに増税するべきで赤字国債増加で日本は崩壊する。

【ナシ…68%】
■まず議員の報酬減らせよ。ろくに仕事してないクセに!
■無駄遣い止めてから考えてほしい。あんなに議員必要?
■その前にする事あるでしょ。世界の3倍の議員数減らすとか。
■仕方ないわけない!政治家の人数と年収減らせ!
■国民から取らなくても、国が見直さないとダメなとこあるはず。
■負担ばかりしていたら、生活そのものも破綻しちゃう。
■まず削減!不要、不明なものが多過ぎ。増税は最後の手段。
■正社員雇用してくれるなら増税していいよ。

【アリ】と答えた32%も「使い道が納得いくものなら」など条件付きで賛成にまわる形となった。
首相は特別委員会で「一体改革は決断と実行の政治の象徴的なテーマだ。みんなでこの山を乗り切っていきたい。一致結束した対応をしてもらえると信じている」と反対派議員に賛成を呼びかけた。しかしながら民主党議員の55人以上は反対に回り、欠席と棄権を含む造反者は約70名となった。小沢氏の新党設立などの報道もされており、分裂した党内の動きから今後しばらく目が離せない。

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 韓国ファッション誌「W Korea」乳がん啓発イベントの不適切内容を謝罪「全過程をより綿密に再検討いたします」【全文】

    韓国ファッション誌「W Korea」乳がん啓発イベントの不適切内容を謝罪「全過程をより綿密に再検討いたします」【全文】

  2. 俳優・高橋智子さん、交通事故で死去 享年39「緊急取調室」など出演

    俳優・高橋智子さん、交通事故で死去 享年39「緊急取調室」など出演

  3. 嵐、デビュー日に5人揃って生配信決定 時間に注目集まる「こだわりと愛を感じる」

    嵐、デビュー日に5人揃って生配信決定 時間に注目集まる「こだわりと愛を感じる」

  4. オーストラリアの語学学校で 合ってるはずの回答がバツに…⇒先生に”思わず確認”すると「わかりにくいなぁ」「そうなんだ」

    オーストラリアの語学学校で 合ってるはずの回答がバツに…⇒先生に”思わず確認”すると「わかりにくいなぁ」「そうなんだ」

  5. 2階のベランダから落ちた愛猫 病院では異常なく家に帰ると…⇒まさかの様子に「すごいな~」「甘えたかったのかな」

    2階のベランダから落ちた愛猫 病院では異常なく家に帰ると…⇒まさかの様子に「すごいな~」「甘えたかったのかな」

ランキングをもっと見る