「何の為に走っているの?」 8割が"24時間テレビ"に否定的 | NewsCafe

「何の為に走っているの?」 8割が"24時間テレビ"に否定的

芸能 ニュース
今年も日本テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ」の時期がやってきた。35回目となる今回のテーマは、"未来-みらい-"。東日本大震災の被災者や障害と闘う人々などに光を当て、前に進むきっかけを作る…といったスローガンをあげている。メインパーソナリティを務めるのは、人気アイドルグループ・嵐の面々。人との触れあいで生まれたドラマを通して、未来を作る手助けを彼らが行う。しかしながら「24時間テレビ」といえば、批判の声が大きいのも忘れてはならない。「なぜ、わざわざ障害者を取り上げるのか」、「なぜ、炎天下のなか無理にマラソンをさせるのか」、「出演者に高額なギャランティが発生している」などといった噂も含め、毎年この季節になるとさまざまな物議を呼んでいる。
NewsCafeでは『24時間テレビが楽しみ。これってアリ?』という調査を実施。結果とともにリアルな視聴者の声をご紹介しよう。

【アリ…14%】
■見ると日本が1つになれてる気がして元気になる。
■今年は嵐が、出るから今年だけは、楽しみ。
■なんてったって佐々木健介一家のマラソンが楽しみ。
■嵐が出るからです!!私も嵐と一緒に24時間頑張ります。
■なんだかんだで気になって観る。否定する理由ないし。

【ナシ…86%】
■偽善的な、弱者・障害者を食い物にした番組はいらない。
■「サライ」を聞くたび、なんか白々しい気分にさせられる。
■ちょっとした宗教みたい。
■偽善のお涙頂戴の番組はもうたくさん。胡散臭い。
■愛が地球を救う?芸能人の懐が潤う!では。
■何の為に走っているの?
■安っぽい涙を流す芸能人…ああ、バカらし。
■欽ちゃんの頃が良かった。今は歌番組と意味のないマラソンだけ。

何と8割以上が【ナシ】と回答。【アリ】も"嵐目当て"など、番組自体のファンは少ないことが伺えた。
当番組は「愛は地球を救う」をキャッチフレーズとして、各地でチャリティーキャンペーン活動を行う番組として誕生。視聴者から寄せられた浄財を、国内外の福祉・環境・災害援助活動に役立てる事を目的とした番組であり、「本当の主役は(テレビの前の)あなたです」を謳い文句にしている。このキャッチフレーズは2000年代初頭までエンディングで表記されていた。

賛否両論で渦巻く「24時間テレビ」、今年も例年同様、8月25日から26日に渡って武道館を拠点に生放送される。

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 藤井 風、貴重な幼少期ショット公開 “実家のカーテン”に注目集まる「もしかして…」「胸熱」

    藤井 風、貴重な幼少期ショット公開 “実家のカーテン”に注目集まる「もしかして…」「胸熱」

  2. 「ゴジュウジャー」出演で話題・まるぴ、美谷間くっきりビキニ姿「ヤンマガ」表紙登場

    「ゴジュウジャー」出演で話題・まるぴ、美谷間くっきりビキニ姿「ヤンマガ」表紙登場

  3. 志田音々、ハイレグ水着から美ヒップ強調のバックショット披露

    志田音々、ハイレグ水着から美ヒップ強調のバックショット披露

  4. 相葉雅紀&有村架純、“台本無し”で人生相談に本音回答 自身のキャリアの転機明かす

    相葉雅紀&有村架純、“台本無し”で人生相談に本音回答 自身のキャリアの転機明かす

  5. 朝ドラ「あんぱん」“おじさんアンパンマン”はなぜ撃ち落とされるのか 嵩(北村匠海)の回答に反響「考えさせられる」「根幹は変わってない」

    朝ドラ「あんぱん」“おじさんアンパンマン”はなぜ撃ち落とされるのか 嵩(北村匠海)の回答に反響「考えさせられる」「根幹は変わってない」

ランキングをもっと見る