「日本酒」派と「焼酎」派が激論!あなたはどっち? | NewsCafe

「日本酒」派と「焼酎」派が激論!あなたはどっち?

ビックリ ニュース
お酒好きの間で定常的に出てくる「日本酒」か「焼酎」かという話題。どちらを選ぶかのポイントのひとつは何を一緒に食べるのかにある。夏が過ぎて秋、冬というシーズンを見据えると温かい鍋料理が気になってくるもの。もしもそんな時なら、アナタは日本酒と焼酎のどちらを選ぶだろうか。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「焼酎より日本酒。これってアリ?」という調査を行った。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…47%】
■焼酎はにおいが苦手。
■両方アリ。by酒好き。
■焼酎は飲めないので。
■焼酎は一口で悪酔いする。日本酒はだいたい大丈夫。
■冬は温めて夏は冷やして。最高ですよ
■焼酎独特の香りがダメです。

【ナシ…53%】
■呑まないから分かりません。アルコールは苦手。焼酎と日本酒の違いも分からない。
■どっちも嫌いなんですけど…。
■お酒を止めたから、そもそもナシ
■日本酒は好きだけど酔うし2日酔いが酷いんです。
■日本酒はトイレも蒲団も臭くなる。焼酎は後が残らず悪酔いもしない。
■日本酒は何故か2日酔いする。何か重い。
■蒸留酒党なのでウイスキーも呑みますが…。
■もっぱら焼酎です。芋焼酎か、麦焼酎!

【ナシ派】が数では少し上回る結果になったが、その回答者の中には元々お酒自体を飲まないという人も含まれている。意見を見てみると、「日本酒の方が2日酔いが重い」というものがあった。一般的には蒸留酒である焼酎の方が、醸造酒である日本酒よりも酔いにくい、2日酔いしにくい、アルコールが残りにくいと言われている。ほかには「焼酎の匂いがダメ」という声もあったが、焼酎の主な原料は芋、蕎麦、麹など、さまざまあるが、焼酎好きにはむしろあの香りがたまらないっていう人が多い。

焼酎、日本酒問わず、その飲み方にはいろいろある。温める、冷やす、さらに焼酎には水割り、お湯割り、オン・ザ・ロックなどより幅が広い。普段の飲み方とは違う方法で苦手なお酒にチャレンジしてみると意外と美味しい、なんてこともあるかもしれない。
[文・羽生 弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 川栄李奈、元AKB48メンバーとの仲良し韓国旅行報告「可愛すぎる最高」「エモい」と反響

    川栄李奈、元AKB48メンバーとの仲良し韓国旅行報告「可愛すぎる最高」「エモい」と反響

  2. 映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ノーカットで地上波初放送決定 12日フジ土曜プレミアム枠にて

    映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ノーカットで地上波初放送決定 12日フジ土曜プレミアム枠にて

  3. JO1佐藤景瑚「とにかく脱ぎたかった」舞台挨拶中に“異変” 共演者もざわつく「強制的に見せられた」

    JO1佐藤景瑚「とにかく脱ぎたかった」舞台挨拶中に“異変” 共演者もざわつく「強制的に見せられた」

  4. 「女性の結婚適齢期は16~18歳」江戸時代の結婚観。バツイチ女性がむしろモテた、そのオドロキの理由とは

    「女性の結婚適齢期は16~18歳」江戸時代の結婚観。バツイチ女性がむしろモテた、そのオドロキの理由とは

  5. 「SPY×FAMILY」アーニャ声優・種崎敦美、一部活動制限「出会った作品やキャラクターを変わらず大切にしていくために」

    「SPY×FAMILY」アーニャ声優・種崎敦美、一部活動制限「出会った作品やキャラクターを変わらず大切にしていくために」

ランキングをもっと見る