タモリ、ATSUSHI(EXILE)…「サングラスが印象的」な著名人といえば? | NewsCafe

タモリ、ATSUSHI(EXILE)…「サングラスが印象的」な著名人といえば?

芸能 ニュース
外国人から見た日本人の印象と言えば「勤勉」や「潔癖」のほか「メガネ」が挙げられると聞く。しかし「サングラス」となると、日本人よりも欧米人が着用しているイメージが強いだろう。事実、白色人種は紫外線からの健康被害を受けやすいため、おしゃれというより健康上の理由で着用している場合が多い。オゾンホールの影響で紫外線が強いオーストラリアやニュージーランドなどでは児童がかける事も珍しくないという。しかし日本人が国内でサングラスをかける理由となると、大半がファッション目的になる。そのため、個人の印象とサングラスが結び付くほど長時間着用し続ける人は、一般人では少ないのではないだろうか。
では、日本の著名人でサングラスが印象的な人と言えば誰だろう。そこでNewsCafeでは「サングラスが印象的なのは?」というアンケートを実施。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1738件

【1位】タモリ(46.1%)
■一択でしょ。タモリ以外に第一印象で思い浮かばなかった。選択肢見て、この人もそう言えばサングラスかけてたな~くらいで。[男性/20代/自営業]
■タモさん! 断然タモさん!![女性/20代/会社員]
■テレビでサングラスが一般的でなかった頃、タモリは押し通した。[男性/50代/その他]

【2位】ATSUSHI(EXILE)(17.9%)
■格好良すぎる! 似合ってるし、サングラス取った時のギャップがまた良い![女性/40代/主婦]
■いつも「胡散臭いサングラスをして…」と思っていましたが、両陛下を前にされた舞台でサングラスをはずして歌う姿をみて、アーティストとして素敵な方だと認識を改めました。[女性/30代/主婦]
■素敵な目を隠してて…時折ライブで外してくれると感激! 可愛い。[女性/40代/会社員]

【3位】浜田省吾(6.3%)
■素顔を見てみたい。昔のジャケットには透けてるのもあった。[男性/40代/自営業]
■昔からファンだから。[男性/40代/専門職]
■何十年も前にデビューしたころから素顔を見たことないから。[女性/50代/専門職]

【4位】井上陽水(5.1%)
■みなさ~んお元気ですか? あの打ち切りになったコマーシャルが忘れられない。[女性/40代/主婦]
■サングラスない顔が頭に浮かばない。[男性/30代/専門職]
■それが井上陽水。[男性/50代/その他]

【5位】サンプラザ中野くん(4.3%)
■真っ黒サングラスが強烈な印象。サングラスなくなったら、芸名変えなきゃ。あ、サングラスじゃなかったね(汗)。[男性/40代/会社員]
■爆風スランプ大好きでした。サンちゃんのセンス良い詩と独特の声がサイコーです。[女性/40代/会社員]
■漫画によく出演しているし。スキンヘッドとサングラスでインパクト大。[女性/40代/その他]

6位以下は【GACKT (2.0%)】【スガシカオ(1.0%)】【長渕剛(0.7%)】【気志團(0.2%)】という結果に。

5割近いダントツの得票数で1位を獲得したのは、お昼の顔・タモリ。「サングラスのないタモリは考えられない」という意見が多数寄せられた。こうして選択肢を眺めると、タモリ以外は全員アーティストである。タレント・芸人部門においては、タモリを追随するサングラス人材はいないということだろう。
その他には「THE ALFEEの桜井賢」「鈴木雅之」「TMNの木根尚登」といったサングラス・アーティスト勢、俳優部門からは「渡哲也でしょ!! スリーピースにRay-Banのスタイルは、強烈な印象を与えました。私服警官だけでなく、多くの男性がそのスタイルに憧れ、真似をしたんじゃないでしょうか!」「あぶない刑事のタカ(館ひろし)&ユウジ(柴田恭平)。めっちゃカッコ良くて毎週キャーキャー言いながら見てた」など、刑事役でサングラスを着用していた面々を熱く支持する声が届いた。

[文・野村裕子]
[写・shizhao]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 逮捕の広末涼子容疑者から「助けて欲しい」にしたん社長が自身との関係性と心境を告白

    逮捕の広末涼子容疑者から「助けて欲しい」にしたん社長が自身との関係性と心境を告白

  2. フジコーズ上杉真央、未成年時の飲酒を謝罪 週刊誌報道は一部否定「記事に書いてあった様なトラブルはございません」

    フジコーズ上杉真央、未成年時の飲酒を謝罪 週刊誌報道は一部否定「記事に書いてあった様なトラブルはございません」

  3. SMILE-UP.、全従業員対象に社内研修の実施を報告 被害者との向き合い方・人権尊重・誹謗中傷対策等に関する内容

    SMILE-UP.、全従業員対象に社内研修の実施を報告 被害者との向き合い方・人権尊重・誹謗中傷対策等に関する内容

  4. 職場の男性に、生理を心配されるのはあり?なし?【子宮恋愛#10】4/10ドラマ初回放送スタート!

    職場の男性に、生理を心配されるのはあり?なし?【子宮恋愛#10】4/10ドラマ初回放送スタート!

  5. 「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

    「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

ランキングをもっと見る