サンリオの顔と言えばやっぱり「キティちゃん」? | NewsCafe

サンリオの顔と言えばやっぱり「キティちゃん」?

ビックリ ニュース
国内ファンシーグッズ産業の先駆け的存在である株式会社サンリオ。自社開発のキャラクター総数は実に400種を超えると言われ、世代を超えて愛される存在を生み出し続けてきました。
数多い同社のヒットキャラクターの中でも、代表格と言えばやはり「ハローキティ」でしょう。1974年の発表当初は"女子児童向けキャラクター"として誕生しましたが、すぐに老若男女に親しまれるようになりました。"キティちゃん"の愛称も浸透し、1990年代後半には持ち物すべてをキティちゃんグッズで揃える「キティラー」も現れたほどです。
現在では世界約70カ国でグッズ展開され、ヒルトン姉妹やキャメロン・ディアス、マライア・キャリー、レディー・ガガといったセレブリティにも愛されているといいます。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「サンリオといえば"キティちゃん"?」という調査を実施しました。結果とともにさまざまな意見をご紹介します。

【アリ…86%】
■サンリオ発、世界のキティちゃんですもんね!
■他に考えつかない。
■ディズニーで言えばミッキーにあたるキャラだと思う。でも好きなのはキキララ。
■もちろんキティちゃん一筋です。マイメロちゃんより可愛いです!
■有名なのに、コラボなど仕事を選ばないのがスゴイ。
■大好きです。ずっと人気者でいてほしい。
■キティ大好き。昔パティ&ジミ-、マイメロ、たぁ坊、ポチャッコも好きだった。
■サンリオの看板娘。
■サンリオは興味ないけどキティちゃんはわたしでも知っています。
■"顔"はキティちゃんであってほしい。ポムポムプリン派だけど。

【ナシ…14%】
■キティだけがサンリオではない!
■子供の頃「キキとララ」がすごく好きでした!
■パティ&ジミー、何となく外国の雰囲気がしてたかな…。
■小さい頃からマイメロ派です!
■けろけろけろっぴ!
■キティちゃんってサンリオだったんや。

【アリ派】が9割近くと圧倒的。日本国外への普及度や知名度から考えて、やはり"キティちゃん"がサンリオの顔であるというコメントが多く、むしろ「他に考えられない」という声も寄せられました。
とはいえ「一番好きなのは○○だけど"サンリオ代表"となったらキティちゃん」という条件付き投票も多く、また【ナシ派】からも「キティちゃんだけがサンリオってわけじゃない」など、他キャラクターをプッシュするコメントが届いています。
"最もメジャーなサンリオキャラクター"を挙げるとすれば「キティちゃん」が圧倒的ながら、他のサンリオキャラクターへの人気もうかがえる結果となりました。

[文・野村裕子]
[写・aussiegall]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. ひろゆき氏が勧める「子供に授けたい最強のライフスキル」とは

    ひろゆき氏が勧める「子供に授けたい最強のライフスキル」とは

  2. 【ダイソー】「可愛くないですか!?」ギャル曽根も娘のお弁当用に購入した100均アイテム「洗って使えるんでずっと」

    【ダイソー】「可愛くないですか!?」ギャル曽根も娘のお弁当用に購入した100均アイテム「洗って使えるんでずっと」

  3. ぼる塾・田辺智加がやみつきに♪【成城石井】“ちょっと贅沢”なお菓子「なにこれ、天才!」

    ぼる塾・田辺智加がやみつきに♪【成城石井】“ちょっと贅沢”なお菓子「なにこれ、天才!」

  4. 吉本興業、コンプライアンス違反の疑いで一部タレント活動自粛「事実関係を調査中」

    吉本興業、コンプライアンス違反の疑いで一部タレント活動自粛「事実関係を調査中」

  5. 「水ダウ」TBS藤井健太郎氏「次回3人目」意味深予告が話題「名探偵津田」「クロちゃんすごろく」に続く長期企画の予想飛び交う

    「水ダウ」TBS藤井健太郎氏「次回3人目」意味深予告が話題「名探偵津田」「クロちゃんすごろく」に続く長期企画の予想飛び交う

ランキングをもっと見る