コーヒー店といえばスターバックス?アナタは… | NewsCafe

コーヒー店といえばスターバックス?アナタは…

経済 ニュース
現在日本に存在するコーヒー店は数知れない。ドトールコーヒー、タリーズコーヒー、サンマルクカフェ、ルノアール…そして代表格とされるスターバックス。利用客から見れば選択肢は広がっているだけに、コーヒー一杯の値段は気になるところだ。ドトールコーヒーの「ドトールコーヒーブレンドSサイズ」は200円。それに対してスターバックスの「スターバックスロースト」はShortが300円である。もちろんそれぞれの店にコンセプトはあり、店内の雰囲気、店員の接客、メニューの種類ほか、さまざま違う要素はあるが、スターバックスのドトール、タリーズとの大きな違いの一つが、「全席禁煙」だ。コーヒーのお供にはタバコという喫煙者には気になるところだが、非喫煙者に対しての受動喫煙を防ぐというのは、なにもコーヒーショップだけに見られるいまの流れではない。レストランほか多くの公共の場で喫煙できる施設を探すほうが難しかったりするのが現状だ。さらにスターバックスは日本に独自の「コーヒー文化」も輸入したことから"スタバファン"は多く存在する。NewsCafeのアリナシコーナーでは「コーヒー店といえばスターバックス。これってアリ?」という調査を実施。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…43.8%】
■タバコ臭いドトールよりスタバがいいわ。
■スタバやサンマルク、色々ありますね。
■案外、味はたいしたことはないんですけどね。
■高いですけどね。ドトールよりもなぜかスタバ。
■浸透したと言う意味で。
■緑のロゴマークが見つけやすい。
■スタバは禁煙だから良い。
■スタバ好きです。味の調節が出来るし。別に気取ってないし。

【ナシ…56.2%】
■スタバより。ドトール!
■スタバのコーヒーって別に美味しくないよ。
■コメダ珈琲かドトールです。
■ドトールの方がお手頃価格で好き。
■スタバは嫌い。店員も客も勘違いしている気がする。
■スタバって高いわりに不味いと思っているのは私だけ?
■絶対ドトール派!喫煙できるし、コーヒーが美味しい。
■スタバは注文がしづらい…。

【ナシ派】がわずかに上回る結果に。【ナシ派】の回答を見てみると、「ドトールの方が値段が安い」「喫煙できるから」などと多くの人たちがドトールの名を挙げて支持した。【アリ派】の声を見ると、「タバコ臭いドトールより好き」など、喫煙、非喫煙を理由にスタバとドトール支持者とで大きく分かれた。【ナシ派】の意見をさらに探ってみると、「スタバは注文しづらい」という、メニューの豊富さがアダとなっている意見もあった。フードメニューの充実はほかのコーヒー店と比べると群を抜くスタバ。さらに多くの店がドリンクのサイズ表記をS、M、Lという言い方にしているのに対して、スタバではShort、Tall、Grandeと提供する分量で呼び方が違う。さらにドリンクメニューの中身を比べてもフレーバーの種類自体も実にさまざまなバリエーションがある。スタバファンでない人には複雑に少しずつ異なる風味のコーヒーがそれぞれ一体どういう味なのかを把握できてはいないかもしれない。スタバはタリーズと同じく、「シアトル系エスプレッソ店」に分類される。アメリカ・シアトルでは元々、「スペシャリティコーヒー」という呼び方で、固定客はみなそれぞれに自分だけの好みの味を持っている。店が提供しているコーヒー豆、ココアパウダー、ミルクなどをそれぞれどれくらいの分量でミックスすれば、自分好みの味になるかまで十分に分かっているような人たちがメインのお客だ。ただ単純に「ちょっとコーヒーで息抜き」したい程度で入店するには少し敷居の高い店がスターバックスなのかもしれない。

[文・羽生弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 後藤真希、モー娘。時代のツアー中の秘話告白「昔嫌われてましたか?」の質問にも回答

    後藤真希、モー娘。時代のツアー中の秘話告白「昔嫌われてましたか?」の質問にも回答

  2. 中川翔子、産後1ヶ月で20キロ減 双子の“顔出し終了”理由も明かす「家族と話し合って…」

    中川翔子、産後1ヶ月で20キロ減 双子の“顔出し終了”理由も明かす「家族と話し合って…」

  3. 国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2026」授賞式は6月13日に開催 表彰部門を14新設

    国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2026」授賞式は6月13日に開催 表彰部門を14新設

  4. アレン様、仕事をリスケし世界的歌姫のコンサートに参加「諦めたら絶対に後悔するのが分かってたので」

    アレン様、仕事をリスケし世界的歌姫のコンサートに参加「諦めたら絶対に後悔するのが分かってたので」

  5. GENIC、日本武道館までの成長と次なる目標 増子敦貴「ノンセキュリティな1年」【「GENIC 5th Anniversary Live at 日本武道館」囲み取材ほぼ全文】

    GENIC、日本武道館までの成長と次なる目標 増子敦貴「ノンセキュリティな1年」【「GENIC 5th Anniversary Live at 日本武道館」囲み取材ほぼ全文】

ランキングをもっと見る