結婚して激太り…「詐欺です」「夫婦共に肥りました」 | NewsCafe

結婚して激太り…「詐欺です」「夫婦共に肥りました」

恋愛 ニュース
あるデータによると、結婚して3年以内に4割以上の人が太ってしまうと発表されている。また、「結婚太りは幸せ太り」ともよく言われる。しかし、結婚とは生活していく事でもある。健康に生活していくためには、あまり体重が増えてしまうのは心配なものだ。それと同時に、やはり女性として太るのは避けたいもの。いつまでも変わらぬスタイルをキープしたいと願うのは乙女心だろう。当然、男性だって同じだ。アナタがもしも結婚しているなら結婚後に激太りしただろうか。また、結婚前なら結婚後に激太りする人をどう思うだろうか。
そこでNewsCafeのアリナシーコーナーでは「結婚して激太り。これってアリ?」という調査を実施。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…47%】
■ストレスと投薬で20kg増。姑と離れて暮らせば治ると言われた…。
■というより出産して太りました。
■だって年で代謝が悪くなるんだモン、痩せ過ぎよりはいいでしょ!?
■自分でも今の体型は嫌だけど、いつの間にか太ってしまった。
■結婚&妊娠太り。ストレスでかなり太り出産後も戻らないです(泣)。
■夫婦共に肥りました。
■幸せ太りならいいんじゃないですか?痩せるより。

【ナシ…53%】
■激太り自体ナシかな。ちょっと太った時点で気付けよ、と思ってしまう。
■自己管理して抑えています。太ってる人はズボラでだらしなく見えます。
■幸せ太りもどうかと思うけど出産を言い訳にするのってただの怠慢では?
■激太りはしてないが徐々太りはしている。
■努力は必要ですけどね。
■詐欺です(笑)。見た目も大切ですよ。
■結婚して激やせの方が心配になる。

【アリ派】と【ナシ派】がほぼ同数。【ナシ派】の数がやや上回る結果に。【アリ派】の意見を見てみると、「出産後元の体重に戻らない」「年齢で代謝が落ちるから」という声が目立った。成人を迎えた後は、人の体は年齢とともに代謝が落ちていくのが普通だ。18歳~29歳と比べて、30~49歳では約10%ダウンし、50歳代以上では13%程度ダウン、と基礎代謝は落ちる一方になる検査結果が出ている。要は結婚した事が直接の原因というよりも、加齢現象には逆らえないという事実があるのだ。一方、【ナシ派】の意見の中には、「自己管理をきちんとして太るのを抑えている」とアピールする人もいた。

結婚しても仕事を続ける女性が増え、同時に、家族を持った重圧で責任感を感じる男性にも、精神的なストレスがかかる。さらに結婚適齢期の年齢層は、仕事が忙しい年代でもある。それによって生活が不規則になると、太りやすくもなる。結婚後は男女共に太りやすい時期にも当たるから、体調管理には十分注意を払う必要があるかもしれない。
[文・羽生弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 三代目JSB、今市隆二の活動自粛受け謝罪「私たちも深く反省しております」【全文】

    三代目JSB、今市隆二の活動自粛受け謝罪「私たちも深く反省しております」【全文】

  2. 理解できたら天才です。東大生が考えた「チョキとパーのみ」の新しいじゃんけん、その秀逸すぎるルールとは

    理解できたら天才です。東大生が考えた「チョキとパーのみ」の新しいじゃんけん、その秀逸すぎるルールとは

  3. 「TOKYO MER」舞台挨拶にサプライズメンバー登場 TOKYOチームは“陽キャ”【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】

    「TOKYO MER」舞台挨拶にサプライズメンバー登場 TOKYOチームは“陽キャ”【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】

  4. AKB48田口愛佳、美谷間が眩しいナイスバディSHOTにドキッ!台湾を舞台にありのままの魅力が光る

    AKB48田口愛佳、美谷間が眩しいナイスバディSHOTにドキッ!台湾を舞台にありのままの魅力が光る

  5. 純烈・後上翔太&横山由依、結婚後テレビ初共演でなれそめ告白 交際前に4時間長電話も

    純烈・後上翔太&横山由依、結婚後テレビ初共演でなれそめ告白 交際前に4時間長電話も

ランキングをもっと見る