浮気願望?「結婚指輪をしない既婚者」に賛否 | NewsCafe

浮気願望?「結婚指輪をしない既婚者」に賛否

恋愛 ニュース
既婚者の証といえば結婚指輪だ。特に外すような社内ルールになっていない場合やプライベートでも常に外す人がいたら、なぜ外しているのか勘ぐりたくなるもの。勝手な想像を働かせれば、指輪を外す理由は、「もともと指輪が嫌い」「相手への愛情がなくなった」「独身のふりをして、モテたい」「仕事中は付けられないので、付けたり外したりするのが面倒だから」「なくした」「指輪が入らなくなった」などが思いつく。さて、既婚者で結婚指輪をしない人の真意はなんだろうか。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「結婚指輪をしない既婚者。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…73%】
■職種によって、つけられない方も居ますよね。
■邪魔な人や無くすと嫌だから外してるのでは?
■金属アレルギーの人もいるし、仕事柄出来ない人もいる。
■家事に邪魔。特に調理には不衛生で嫌新婚旅行後、2人揃って外ししましたよ。
■指輪より夫婦愛でしょ。信頼関係が大事だと思う。
■指輪してても浮気はします。女性は考えが甘いかも。
■太って入らなくなったから…。
■不潔だし、色んな箇所を傷つけたりするから、無いほうがいい。

【ナシ…27%】
■愛の誓いなんだから仕事上、ダメな人を除いてはアウトでしょ。
■ケジメって必要な気がします。
■してない男はやましいことでもしてんじゃん?
■お誘いする際に見分けがつかないからして欲しい。
■職種等によっては仕方ないけど、それ以外はつけてほしいな。
■浮気願望があるとか…。

【アリ派】が7割を上回る圧倒的な結果になった。その中を見てみると、「職業柄NGな人もいる」「金属アレルギー」「主婦などの家事には邪魔」などの意見が寄せられた。片や、【ナシ派】を見てみると、「愛の証明だから大事」「指輪をするのは夫婦間のケジメでは?」などが多くを占めた。ナシ派】の声を拾ってみると、「指輪をしていない男性はやましい事があるのでは?」「浮気願望の表れ」など、結婚してもモテたいのでは、とパートナーを疑う回答もあった。
恋愛心理学では一般に、指輪をしたがらない人は恋愛に限らず意識的であれ無意識的であれ、束縛から逃れたい傾向がある。このタイプの人は、規律を押し付けられたり束縛されるのが嫌いという性質を持ちがちだという。ルールに縛られずパートナーを持っても自由な気持ちでいたい、という深層心理が働くと異性との接し方もオープンになりがちだ。そんな結婚相手の気まますぎる振る舞いを見ていると、時には「浮気かも」とハラハラさせられることもあるのだろう。
さて、そんな知識を踏まえてあなたは「結婚指輪をしない既婚者」についてどう思うだろうか。
[文:羽生弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 柏木由紀、ファンが週刊誌に雇われていた AKB48のパパラッチ対策語る「ナンバープレートを全部共有して…」

    柏木由紀、ファンが週刊誌に雇われていた AKB48のパパラッチ対策語る「ナンバープレートを全部共有して…」

  2. 丸亀製麺の「丸亀うどーなつ」が販売開始で完売店舗続出!過去の「うどんで作ったドーナッツ」と比較すると……

    丸亀製麺の「丸亀うどーなつ」が販売開始で完売店舗続出!過去の「うどんで作ったドーナッツ」と比較すると……

  3. 古谷徹、名探偵コナンとONE PIECEの降板を発表でネット上では代役予想が始まる……やっぱあの人か!

    古谷徹、名探偵コナンとONE PIECEの降板を発表でネット上では代役予想が始まる……やっぱあの人か!

  4. フットボールアワー後藤の絶妙な返しに指原も反応「フット後藤ミーム」が盛大に流行ってる

    フットボールアワー後藤の絶妙な返しに指原も反応「フット後藤ミーム」が盛大に流行ってる

  5. 菊池風磨&シソンヌ長谷川、茨城県の高校舞台に「ティーチャーをさがせ!」に挑戦!……『FNS27時間テレビ』

    菊池風磨&シソンヌ長谷川、茨城県の高校舞台に「ティーチャーをさがせ!」に挑戦!……『FNS27時間テレビ』

ランキングをもっと見る