綺麗なロングヘアをバッサリ…失恋して髪を切るのってアリ?
恋愛
ニュース
さて、男性が「頭を丸める」場合、謝罪や後悔、決意を表しているとされるのに対し、女性は「失恋したとき髪を切る」という俗説がありますね。ロングヘアからショートにしたら「失恋したの?」と聞かれてしまう…ひと昔前はよく耳にした話です。その説の由来は定かではありませんが、全国的にまかり通っているようです。
そこで、NewsCafeのアリナシコーナーでは「失恋して髪を切るのはアリ?」という調査を実施しました。結果とともにさまざまな意見をご紹介します。
【アリ…38%】
■気分一新。さっぱりするよ。
■イメチェンはいいじゃん。
■それで吹っ切れるならいいのでは?
■気分転換になる事をした方が、早く次に踏み出せる。
■別れた後この髪型で会ってたとか思い出すと嫌。少しでも髪型変える。
■ちょっと違うけど、私は離婚を決意した時ショートカットにしました。
■なんか…わかる!
【ナシ…62%】
■失恋等関係なく切りたい時に切る!
■わざわざフラれたのをアピールしているみたいだ…。
■イマドキそんな少女漫画発想なやついない。
■バカらしい! そんな男の為に。新しい恋人がショート好きなら考える。
■悲劇のヒロイン気取りだよね(苦笑)。
■ショートならどうするのかと。
■髪を切るのは気分転換の為よ。
■いちいち切ってたら、丸坊主になっちゃうでしょ?
■やけ食い&やけ酒して、さよなら。
結果は【ナシ派】が6割超と多数派。「被害者アピール」「今どきありえない」と否定的なコメントから「もともとショート」「切りたい時に切ればいい」など現実的な意見まで数多く寄せられました。なかには「なんでそいつのために髪切んなきゃなんないの?」など、失くした恋の相手に影響されたくないという声も。
一方の【アリ派】は「それが気分転換になるならOK」「イメチェンしてみるのもいい」など"失恋したから"というより、前向きになるための一手段として活用すればいい、という声が大多数でした。どうしても伸ばしたいという人は別として、いずれ切る予定の髪なら、気持ちを切り替えるための手として利用してみるのも良いのかもしれませんね。
[文・野村裕子]
[写・she's like a drug]
《NewsCafeアリナシ》