米大統領選、ユーザーはどう見る? 「時代を変えるにはもう一期」 | NewsCafe

米大統領選、ユーザーはどう見る? 「時代を変えるにはもう一期」

海外 ニュース
民主党のオバマ氏と4年ぶりの政権奪還を目指す共和党のロムニー氏の競り合いが注目されていたアメリカ大統領選挙の開票作業が日本時間の7日に始まり、オバマ氏が再選を果たしました。開票直後はロムニー氏に押される場合もありましたが、接戦州のうちニューハンプシャー州とウィスコンシン州の2つの州で勝利を確実にするなど再選に必要な270人以上を確保。勝利宣言のスピーチでオバマ氏は「みんな一体となって選挙を戦った。どうもありがとう」と支持者に感謝の意を示しました。NewsCafeでは『米大統領に相応しいのは?』というアンケートを事前に実施。結果とともに寄せられた声をそれぞれご紹介しましょう。

【バラク・オバマ】(365人…83.9%)
■この4年間で随分、大統領の風格が出ていると思います。やはり日本の政治家は、オバマさんに、太刀打ち出来ないよね。[男性/40代/その他]
■オバマは優秀で人間性がいい。ロムニーは操り人形としては都合がいいのかも知れないが米国や世界にとってはさほど重要な人では無い気がする。[男性/40代/会社員]
■色々と努力し頑張ってるから。ある番組で見ましたが、国民から届いた手紙をちゃんと読んで、国民に返事を書いてる姿に好感が持てた。[女性/20代/会社員]
■ロムニーって、庶民の気持ち理解してないし。富裕層が政治やってもダメ。日本も同じ。[女性/30代/主婦]
■初の黒人の大統領でこの4年間、すごく頑張っていたと思う。今回も当選したらきっとやってくれると思う。[女性/40代/その他]
■時代を変えるにはもう一期必要かな。病めるアメリカを変えるには継続性が必要と思います。コロコロ代わる日本の首相を見ていると羨ましく思います。[男性/50歳以上/自営業]

【ミット・ロムニー】(70人…16.1%)
■オバマはいざと言うときに、日本を守ってくれない。期待を込めてロムニーに1票。[女性/30代/主婦]
■どっちでも大差がないんだけど、オバマは中国寄りだからな。[男性/40代/会社員]
■日本にとってはロムニーの方が良いらしいし、何より反中国だから。[女性/40代/その他]
■中国の為替相場をなんとかして欲しい。不当に安い相場では競争できない。[男性/30代/会社員]

8割以上のユーザーがオバマ氏を支持。「あと4年頑張って欲しい」といった肯定的な意見がほとんどでした。

ロムニー氏も同日に敗北宣言を行い、「オバマ大統領に電話をかけ、当選を祝福した」と述べました。
今後、オバマ政権は財政赤字が膨らんだ米国経済の再建が最大の課題となる見通し。また日米関係ではアジア外交に積極的だったクリントン国務長官がオバマ氏から離れる可能性が高いようで、対日関係にも影響が出ることが予想されています。

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 「もうひとつのクレヨンしんちゃん…?」公式アカでの写真一部公開&年齢表記に「実写化?」とネットざわつく

    「もうひとつのクレヨンしんちゃん…?」公式アカでの写真一部公開&年齢表記に「実写化?」とネットざわつく

  2. 【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

    【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

  3. 岡田圭右、娘・岡田結実の結婚発表受け祝福「ハッピーボーイ ワォ おめでとう」

    岡田圭右、娘・岡田結実の結婚発表受け祝福「ハッピーボーイ ワォ おめでとう」

  4. 「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

    「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

  5. 「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

    「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

ランキングをもっと見る