子育て体力、社会的安定…「男の結婚適齢期」アンケート結果 | NewsCafe

子育て体力、社会的安定…「男の結婚適齢期」アンケート結果

恋愛 ニュース
今年6月に内閣府が発表した「子ども・子育て白書」によると、日本人の平均初婚年齢は男性が30.5歳、女性が28.8歳(2010年時点)。30年前と比較すると、男性は2.7歳、女性では3.6歳上昇しています。また、50歳までに一度も結婚をしない"生涯未婚率"は、男性が20.14%、女性は10.61%に上昇し過去最高の数字となりました。
年々進む晩婚化。しかし「結婚適齢期」については、30年前とどんな違いがあるのでしょう。メディアなどでも取りあげられる機会の多い題材ですが、都心部はともかく、地方ではその考え方について、あまり経年変化がないように感じられます。もちろん、日本の民法においては男子が18歳以上、女子は16歳以上が「婚姻適齢」と定められています(民法731条)が、それは建前のこと。文化や社会、またその時代に沿った結婚適齢期が存在すると考えられます。
女性については出産年齢の限界が意識されますので、それを踏まえた大まかな結婚適齢の上限が存在します。では、男性の「結婚適齢期」について、人は何を基準に考えているのでしょうか。
そこでNewsCafeでは「男の結婚適齢期はいつ?」というアンケートを実施しました。ランキングとともに寄せられた声をご紹介します。
※回答総数…1405件

【1位】31~35歳(48.8%)
■収入がそこそこ安定するのがこのくらいの歳だろう。[男性/40代/その他]
■30までは仕事も遊びもしっかりやって30から35までに落ち着くのがちょうどよいのでは?[女性/30代/主婦]
■結婚したいと思う年齢=適齢期だと思うけど、あえて言うなら30代かな。経済的な面とか考えると(私と夫が結婚した)20代後半は大変だった。[女性/30代/主婦]

【2位】26~30歳(30.6%)
■若いうちに子育てした方が、体力あるから育児も頼みやすい。30後半の家の旦那は、疲れた疲れたって言って育児もチョイチョイ。[女性/30代/主婦]
■年齢の若さを伴侶と乗り切る気概が出世に繋がると思うから。[男性/50代/会社員]
■子供が成人するまでの事を考えるとこの位が適当かな。[男性/40代/自営業]

【3位】36~40歳(11.6%)
■男性が地に足つけた生き方が出来て、脂がのる年齢だから。男性の生き様は顔を見れば分かる。[女性/30代/会社員]
■旦那がそうだけど、色々やってきて苦労も知ってて一人前だと思うから。[女性/20代/主婦]
■このくらいで、結婚出来なければ! 諦めろ![男性/40代/フリーター]

【4位】19歳以下(3.0%)
■経済的に精神的に、親ばなれできた時。前者も難しいご時世だが、後者ができる男はなお少ない。[女性/30代/会社員]

【5位】41~45歳(2.6%)
■いい加減、チャラついている事が恥ずかしく思えてきて、仕事にも責任感を感じる頃![男性/40代/専門職]
■一人前になるのはその位?[女性/30代/会社員]
■今の40代はザラに独身者が多いから…。私は20歳で旦那は30歳でした。[女性/30代/主婦]

そして6位以下は【20~25歳(1.9%)】【46~50歳(0.5%)】【51歳以上(1.1%)】という結果に。

半数近い票を獲得しての圧倒的な1位は【31~35歳】。3位の【36~40歳】と合わせると、実に6割超の人が「男性が結婚するなら30歳を過ぎてからが理想的」と考えていることがわかります。民法が定める「18歳以上」から、10歳以上もの隔たりが生まれる理由…投票とともに寄せられた意見にもあるとおり、そこには「経済的要素」が最も大きく含まれています。
もちろん、2位の【26~30歳】に届いた声にも見られるように「子育てに必要な体力を考慮して20代」とする意見も少なくはありません。また、その他にも「今の芸能人みたら一生アリかな?」「ギリシャの哲学者が言ってたとか。寿命の前くらいがいいとさ」「子供な男性は若い内に結婚しないと大人になれないから」など、様々なコメントが寄せられています。ただ、このアンケート結果には「晩婚化や少子化を問題視するなら、まずは経済回復と社会の仕組みの見直しを」という民意が表れているのではないでしょうか。

[文・能井丸鴻]
[写・Jon Ovington]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 「ブスはフロアに出るな」と命令し、美人なバイトには「休んでていいよ」の差別扱い。どういうこと?【無能クズ上司への逆襲#6】

    「ブスはフロアに出るな」と命令し、美人なバイトには「休んでていいよ」の差別扱い。どういうこと?【無能クズ上司への逆襲#6】

  2. 「さては処女じゃないな?」腰つきを嘲笑される座敷遊び。舞妓へのセクハラが屈辱的でヒドすぎる【京都花街はこの世の地獄#7】

    「さては処女じゃないな?」腰つきを嘲笑される座敷遊び。舞妓へのセクハラが屈辱的でヒドすぎる【京都花街はこの世の地獄#7】

  3. 【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

    【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

  4. 「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

    「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

  5. 岡田結実、結婚を発表 直筆美文字で報告「先に報道があり」

    岡田結実、結婚を発表 直筆美文字で報告「先に報道があり」

ランキングをもっと見る