披露宴より"新生活"を充実させたい…「ジミ婚」大流行、どう思う?
恋愛
ニュース
この流れは"必ずしも定型の結婚式でなくてもいい"という認識を超え、むしろ"しきたりにとらわれず、自分たちらしい結婚ができる"という側面から歓迎されだした。
しかし一方で「親や周囲への礼を欠く」「結婚に対する計画性がなくなる」「心のケジメが生まれにくい」などの反対意見もあり、ジミ婚を望む子と反対する親や祖父母の間で摩擦が起こることがあるという。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでも「結婚式を"ジミ婚"にするのはアリ?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…83.2%】
■金の無駄遣いだし、結婚式がしたいんじゃなく、生活がしたいの。
■ハデなのって結局は見栄と自己満足でしょ。
■身内だけの式で十分。
■結婚式に金かけるより、新婚旅行やその後の生活に金かけたい。
■お金掛けて盛大に結婚式を挙げても別れる時は別れるんだから。
■一緒に籍を入れに行って、記念写真くらいで充分ですけどね?
■披露宴は恥ずかしい。とにかく恥ずかしい。これに尽きる。
■目立ちたくないから地味に。
■ジミ婚じゃない。静婚と呼ぼう。
■ハデ婚の時代は終わった。
【ナシ…16.8%】
■えー! 地味ってどの程度? 式くらいはあげるのが親孝行だと思う。
■幸せだよ! やってみないとわからない事を最初から決めちゃダメ。
■それなりの式にはしたい。
■式も新婚旅行も派手、2週間高級リゾートに行き楽しかったよ。
■親も喜んでたし、一生に一度! 派手で結構!
■ええ~! 結婚式は派手にしましょうよ。
■あとで嫁さんや親族から嫌味言われそう。
■土地がら派手にやる地域なので…。
■地味でもない派手でもない普通が一番!
■ふたりの好きな形でするのが一番です。
結果は8割超が【アリ派】と圧倒的。自分が結婚式を挙げる立場か、招待される立場であるかに関わらず「結婚にあたっては、もっと他に金をかけるべき大切な事案がある」とする意見が多いようだ。それ以外に「披露宴が恥ずかしい」という声も多く"自分たちのために自分たちが企画する大宴会"というスタンス自体に、他のイベントにはない気恥ずかしさを感じる人も少なくないようだ。
一方の【ナシ派】からは「一生に一度なんだし派手に」「親も喜ぶ」など前向きな意見もあったが「後で身内から文句が出そうだから」「土地柄」など、流れに逆らえず派手なイベントになってしまったという声もあった。
また「ジミって言葉使うな(怒)! 気にくわないな」など"地味"と言う言葉の印象が悪いとする意見もあった。この不況下、身の丈に合った結婚式にシフトする夫婦が増えても、それはごく自然なことだと言いたい…そんな気持ちが伝わってきた。
[文・能井丸鴻]
[写・Jayray24]
《NewsCafeアリナシ》