「おひとり様」も気楽だけど…映画は複数人で楽しみたい? | NewsCafe

「おひとり様」も気楽だけど…映画は複数人で楽しみたい?

芸能 ニュース
映画が"数少ない娯楽"だった時代も今は昔。テレビやインターネットをはじめとする手軽な娯楽との共存に、映画業界も必死の状況である。平日初回割引、朝割、レイト割、レディースデー、曜日割引…各映画館のサービスを眺めると、毎日どこかしらで割引価格で鑑賞できそうなほどだ。デートや交際の一手段ではなく、ひとりでも気軽に映画館に足を運んでほしい…という工夫が感じられる。
近年、男性はもちろん女性の「おひとり様」もまったく珍しくなく、飲食店やカラオケ店などどこでも見かける。それでも他の娯楽に比べ"ひとり映画館"の敷居は高いだろうか?
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「映画を一人で見に行けない…アリかナシか?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…30.1%】
■行けないと言うか、わざわざいかないわ。
■行く機会がない。本当はひとりで見に行きたいンだけど…。
■映画に限らずおひとり様が苦手。でも孤独好き。DVDを家で見る。
■料金が高いから行かない。
■誰かと見て語りたい。
■飲食店ならひとりでもOKだけど映画館は無理かなぁ。
■田舎だからひとりで行くと一緒にいく人いないのかと思われる。
■途中で寝てしまうので起こしてくれる人がいないと!
■映画館があまり好きじゃない。
■一人で見に行けないではなく、見に行かない。

【ナシ…69.9%】
■ひとりで行く方が周りに気兼ねしなくて楽。
■ひとりの方がいい。感想を言い合うのとかキライ。
■ひとりでゆっくり見る映画はストーリーが頭に入るしね。
■映画こそひとりで見るものだ(怒)!
■見たい映画はひとりでも行きます。
■レディスデーにたまに行きます。家族と趣味が合わないし、楽。
■カラオケもテーマパークも温泉もひとり~!
■娯楽モノは友人と、感動モノはひとりで、と分ける。人前で泣くのは恥ズカシイ。
■必ずひとり。集中して見たいからね。
■年に何度か好きな映画をリラックスして見ます。

【ナシ派】がおよそ7割と、ひとりで気楽に"映画館"を満喫する人が多数派であることがわかった。【アリ派】からは「見たあとは誰かと感想を語り合いたい」「ひとりで見るなら家でDVDのほうが気楽」などの意見も寄せられたが、【ナシ派】では「価格設定が高い映画こそ、ひとりで集中したい」という声が多い。
面白かったのは「作品の内容によって、ひとりで行くかどうか決める」というコメント。「絶対泣きそうな感動系はひとりで…」という人は少なくないようで、シャイな映画好きの多さが微笑ましいアンケートだった。

[文・能井丸鴻]
[写・lightbugs]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

    「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

  2. 羽鳥慎一&武田真一、全問正解で賞金1000万円獲得「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」史上31組目【歴代全問正解者一覧】

    羽鳥慎一&武田真一、全問正解で賞金1000万円獲得「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」史上31組目【歴代全問正解者一覧】

  3. 霜降り明星・粗品、YouTube収益を赤裸々告白 野生爆弾くっきー!も驚き「マジで?」

    霜降り明星・粗品、YouTube収益を赤裸々告白 野生爆弾くっきー!も驚き「マジで?」

  4. 【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

    【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

  5. NEWS小山慶一郎、自身の役名を人気アーティストと間違える「打ち合わせをしたばっかりですいません」【アオショー!】

    NEWS小山慶一郎、自身の役名を人気アーティストと間違える「打ち合わせをしたばっかりですいません」【アオショー!】

ランキングをもっと見る