ひとりの気楽さもいいけれど…「恋人が欲しくなる季節」といえば? | NewsCafe

ひとりの気楽さもいいけれど…「恋人が欲しくなる季節」といえば?

恋愛 ニュース
非婚・晩婚化が進む昨今の日本。昨年には、50歳時点での生涯未婚率(一度も結婚したことがない人の割合)が男性20.1%、女性10.6%に達したとして各方面で話題になった。誰に気を遣うことも束縛されることもなく、プライベートの時間を有意義に使える"ひとりの気楽さ"を味わうほど、恋愛や結婚にメリットを感じにくくなるのかもしれない。
とはいえ、どんなに独り身に慣れたとしても、ふとした時に"人恋しい"と思うことはあるだろう。そこでNewsCafeでは「恋人が欲しくなる季節は?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…961件

【1位】冬(44.8%)
■寒いから人肌恋しくなる(笑)。[女性/30代/会社員]
■寒いと、なぜか寂しくなる。[女性/10代/学生]
■ベタベタする時に暑さや汗が気になることが少なくなるから。[男性/30代/会社員]
■「自分は善良な仏教徒だからクリスマスなど関係ない!!」といきがってはみたものの、やはり周囲がカップルだらけで寂しかった思い出が…。[男性/40代/会社員]

【2位】秋(28.4%)
■だんだんと寂しくなり寒くなるから人恋しくなるのでは、ないでしょうか?[女性/40代/主婦]
■何となく。冬は個人で自前のヒートテックがあるからね![女性/30代/フリーター]
■秋って寂しく感じる…。[男性/40代/会社員]
■なんて言うかなー、うん…とりあえず…なんて言うかな~…欲しくなるのさ。[男性/20代/その他]

【3位】春(16.9%)
■桜を一緒に見に行きたい。めっちゃ単純なんだけど![女性/50代/会社員]
■わたしも春に恋人作りました、今の旦那![女性/30代/主婦]
■春の暖かな陽気の中を散歩デートしたい。冬は寒くて出掛けたくないから嫌だ。[女性/30代/主婦]
■今でしょ!![男性/50代/自営業]

【4位】夏(10.0%)
■開放的なので。[男性/20代/その他]
■やっぱり恋の夏でしょう!! 若い頃の話ですが。[男性/50代/その他]
■一年で一番、痩せてるから。それに夏の恋は盛り上がりそう。BGMは、杉山清貴、稲垣潤一、TUBEあたりで。[女性/30代/会社員]
■出かける機会も多いし、花火大会や海水浴、イベントにひとりは寂しい。[女性/40代/専門職]
4割超の票を獲得しての1位は「冬」。人間も動物であるため"寒さをしのぐために身を寄せ合おうとする"のは本能的なことだという。身にしみる寒さ、クリスマスにバレンタインと相次ぐ賑わいは、ひとりで過ごすにはツラいという意見が数多く寄せられた。2位は、街の色も物寂しく肌寒くなってくる「秋」…心理学的には"寒さ・暗さに対抗するために人との結びつきを求める"ものとされており、それを裏付けるようなアンケート結果となった。時は春…寒々しい季節を越えた今は、ひとりの時間を満喫するのにいいのかもしれない。

[文・能井丸鴻]
[写・shuriruu]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 宮崎あおい、“17年前からガチファン”会いたかった芸人と対面 ネタも完璧再現「ずっと好き」

    宮崎あおい、“17年前からガチファン”会いたかった芸人と対面 ネタも完璧再現「ずっと好き」

  2. 深田恭子、父の職業明かしスタジオ驚き 芸能界入りのきっかけは仕事現場で「声をかけていただいて」

    深田恭子、父の職業明かしスタジオ驚き 芸能界入りのきっかけは仕事現場で「声をかけていただいて」

  3. 渡邊渚、自身の活動の影響力に喜び「誰かに伝わっているんだなって思えました」

    渡邊渚、自身の活動の影響力に喜び「誰かに伝わっているんだなって思えました」

  4. 渡辺直美、東京ドーム公演の内容に言及 街での“記念生配信“に人気芸人も映り込む「なんでいるの?」

    渡辺直美、東京ドーム公演の内容に言及 街での“記念生配信“に人気芸人も映り込む「なんでいるの?」

  5. 二宮和也、“同窓会の誘い”に言及「嵐だからねぇ」

    二宮和也、“同窓会の誘い”に言及「嵐だからねぇ」

ランキングをもっと見る