便利で手軽! 「ネット通販」でよく買うものといえば… | NewsCafe

便利で手軽! 「ネット通販」でよく買うものといえば…

経済 ニュース
日本経済新聞社が「ネット通販の利用額」について20~60代の男女1000人にアンケート調査を行ったところ、6割近くの人が「月に5000円以上使っている」と回答。50代、60代では高価な家電製品の購入経験も少なくないのだという。
インターネットは一般家庭に浸透し、利用頻度の世代格差も薄れつつある。何より、ネット通販の利点は「店頭に出向く手間」「目的の商品を探す手間」「買った商品を持って帰る労力」などを省けるところが大きい。若者以上に、年配の人にこそ嬉しいメリットだ。
"高齢化社会"と囁かれたのも今は昔、すでに"超高齢社会"に突入して久しい日本。今後、各種マーケットをネット通販が牽引していくことは間違いないだろう。
そこでNewsCafeでは「ネット通販でよく買うものは?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1386件

【1位】洋服(26.1%)
■市販の洋服は、サイズが合わないので、通販で購入してます。[女性/40代/主婦]
■ブランドの物や安くてかわいいのが、たくさん手軽に買えるから。[女性/10代/学生]
■主に海外の古着を購入。一点物で人とかちあわないから絶対的にオシャレ![女性/30代/会社員]

【2位】CD・DVD(13.1%)
■廃盤になって店では手に入らない商品などを、主にAmazonを利用して買ってます。[男性/30代/会社員]
■とにかく安い。Amazonだと27%引きだし。[男性/50代/公務員]
■今までは本やDVDはお店に取り寄せしてもらってたけど、届くまで時間かかるし、特にDVDは値引きしている。[女性/30代/主婦]

【3位】生活雑貨・日用品(11.0%)
■ネットスーパーは、重宝してます。[女性/10代/会社員]
■近場のショップに置いてない商品を、ネットで見つけて買ってます。便利ですね。[男性/50代/専門職]
■NewsCafeさんで、黒のショルダーバッグを買いました。今でも使っています。[女性/50代/フリーター]

【4位】化粧品(10.9%)
■店頭で買うと高い商品ばかり薦められるので、通販で買っている! 合わなかったら交換、返金してもらえるし、会員価格なので安い![女性/40代/専門職]
■同じ物でも安さを比べたりできる。[女性/40代/会社員]
■毎日使う化粧品。定期で注文するほどです。あとは毎月大好きな配達の人がくるので楽しみです。[女性/30代/主婦]

【5位】利用したことがない(10.0%)
■やっぱり目でみて確かめないと購入には踏みきれない。DVDなどはお店で買ったほうがポイントつくしなー。[女性/40代/専門職]
■興味はあるけど生活に余裕がないから。[男性/30代/その他]
■家に届く時に仕事で不在だから。[男性/30代/専門職]

そして6位以下は【食品(7.9%)】【家電(3.8%)】【デジタル機器(1.5%)】【家具(0.9%)】という結果に。

家電などの高額商品でなく、洋服やCDなど、気軽に購入できる価格帯の品が上位を占める形となった。その他では「本・雑誌」「米やミネラルウォーター」「ペットのトイレ用の砂」など"重いもの"を挙げる声が多かったほか「新車。買いたいものは決まっていたし、ディーラーに行く時間がなかったからネットで注文」という人までいた。
だが、何よりも驚かされたのは「ネット通販を利用
したことがない」と答えた人が1割…5位にとどまったことである。NewsCafeユーザーを対象にした調査だったため"日頃からインターネットをよく利用する人"が大半であることを前提としても、極端な数字だ。平成23年度の総務省「通信利用動向調査」では、ネット通販利用率の全国平均は53.6%。インターネット利用率の全国平均が71.2%であるから、単純計算では全国民におけるネット通販利用率は38.2%ということになっていたのだが…。
怒濤の勢いで成長するeコマース分野。利用者にとってその利点が多岐にわたることは、寄せられたコメントを読むと改めて実感できる。今後はさらなるサービスの登場に期待したいところだ。

[文・能井丸鴻]
[写・Nicky Grasso]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 吉岡里帆、美デコルテ透ける純白ドレスで点灯式登場 クリスマスは毎年“人間ドック”も「今年は健康診断どころでは…」

    吉岡里帆、美デコルテ透ける純白ドレスで点灯式登場 クリスマスは毎年“人間ドック”も「今年は健康診断どころでは…」

  2. 人気韓国ドラマ「復讐代行人3」Leminoで日本独占配信決定 竹中直人・笠松将ら日本人キャストも特別出演

    人気韓国ドラマ「復讐代行人3」Leminoで日本独占配信決定 竹中直人・笠松将ら日本人キャストも特別出演

  3. 木村拓哉、SMAP解散後に事務所に留まる理由「違う場所に行ったみんなも…」

    木村拓哉、SMAP解散後に事務所に留まる理由「違う場所に行ったみんなも…」

  4. LE SSERAFIM・SAKURA、11年ぶり東京ドーム 最後に立ったのは16歳「想像もしていなかった」【‘EASY CRAZY HOT’ ENCORE IN TOKYO DOME】

    LE SSERAFIM・SAKURA、11年ぶり東京ドーム 最後に立ったのは16歳「想像もしていなかった」【‘EASY CRAZY HOT’ ENCORE IN TOKYO DOME】

  5. 「有吉の壁」人気企画が映画化 監督は有吉弘行&役はオーディションで決定「国宝を越えます」

    「有吉の壁」人気企画が映画化 監督は有吉弘行&役はオーディションで決定「国宝を越えます」

ランキングをもっと見る