毎日の食事を楽しく…「ご飯を食べながらすること」ありますか? | NewsCafe

毎日の食事を楽しく…「ご飯を食べながらすること」ありますか?

ビックリ ニュース
生活環境が変化した4月を乗り越え、一段落して迎えるゴールデンウィーク。その長い休みが明けた、ちょうど今頃から現れる心と体の不調…いわゆる"5月病"だ。無気力、不安感、焦り、不眠、疲労感…様々な症状が挙げられるが、対応策は"ストレスをためない"など漠然としたもの。気分転換に出かけようにも休みは終わったばかり…。
そんなとき有効なのが"食事"だ。おいしいもの・好きなものを食べる、食事をしながら好きなことをする、一緒に食事をする人と会話を楽しむ…。毎日の"食事"は欠かせないこと、その時間を気分転換に結びつけるのが、こまめなストレス発散に最適なのだとか。
そこでNewsCafeでは「ご飯を食べながらすることは?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…2420件

【1位】テレビを見る(53.5%)
■なんとなく。習慣になってるから。[男性/30代/会社員]
■テレビを見ながら家なら主人と、職場なら同僚などとテレビの内容について話したりしてます。[女性/40代/会社員]
■他人もそうだとこの歳になるまで思っていたが、最近そうでもない事を知らされた。[男性/40代/自営業]

【2位】一緒に食べている人と会話(26.8%)
■夕飯の時は家族で会話しながら食べてます。[女性/30代/会社員]
■一番多いし大切な時間。なんとなくだけど食べ物もおいしく感じる。[男性/30代/その他]
■ほっと一息、団欒の時間です。[男性/10代/会社員]

【3位】ケイタイをいじる(7.1%)
■お昼のチェック時間。[男性/30代/会社員]
■スマホ中毒です。[女性/10代/フリーター]
■NewsCafe(笑)。[男性/30代/会社員]

【4位】黙々と食事のみ(6.0%)
■食事中は食事に集中。[女性/30代/主婦]
■だってながら食いはお行儀悪いでしょ。[女性/30代/会社員]
■ご飯おいしいから。[女性/40代/会社員]

【5位】本・雑誌などを読む(3.5%)
■ひとりでラーメン屋とか定食屋とか庶民的な店に行った時は、行儀悪いと思いつつやっちゃいます。自分の中では至福の時間です。[男性/30代/フリーター]
■仕事の資料を見る時間がないので、やってしまいます。[女性/30代/会社員]
■貴重な読書時間。[男性/10代/会社員]

そして6位以下は【思い出し笑い(0.5%)】【仕事をする(0.2%)】という結果に。

1位の「テレビを見る」が半数以上の票を獲得。「テレビを見ながら家族や同僚と会話」という意見が多い点を踏まえると、2位の「一緒に食べている人と会話」の得票率もやや上がるとみてよさそうだ。ケイタイや本・雑誌については、行儀の面も考えて「ひとりの食事の時だけ」と前置きする人も多かった。「昼食時ですが、必死でコメポスに投稿してます(笑)」という、ありがたい声も寄せられている。
その他では「好きな音楽を聞きながら食べる」という優雅な意見から「朝、時間がないのでメイクやヘアセットをしながらです」という大忙しの声まで様々。「犬の相手! 待て!! の躾」と、自らの食事をペットとのコミュニケーションに活かしている人もいた。いずれにしても"食事の楽しさ"と"食事時にすることの楽しさ"…その相乗効果を狙いたいものだ。

[文・能井丸鴻]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

    「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

  2. カズレーザーの結婚、バカリズムが「めっちゃ喜んだ」理由「着陸して機内モードを解除した時に」

    カズレーザーの結婚、バカリズムが「めっちゃ喜んだ」理由「着陸して機内モードを解除した時に」

  3. 山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの最期語る 妻・西野七瀬と名古屋へ駆けつける「みんなで看取れたので本当によかった」

    山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの最期語る 妻・西野七瀬と名古屋へ駆けつける「みんなで看取れたので本当によかった」

  4. 蒔田彩珠、窪塚愛流から絶賛受ける「笑顔がとっても可愛くて輝いていた」【ハピネス】

    蒔田彩珠、窪塚愛流から絶賛受ける「笑顔がとっても可愛くて輝いていた」【ハピネス】

  5. 「俺は一生忘れない」山田裕貴、亡くなった父ら家族の思い出を作ってくれた冠ラジオ&リスナーに感謝

    「俺は一生忘れない」山田裕貴、亡くなった父ら家族の思い出を作ってくれた冠ラジオ&リスナーに感謝

ランキングをもっと見る