「いつやるか? 今でしょ!」…聞きすぎて"イラッ"とする人も!? | NewsCafe

「いつやるか? 今でしょ!」…聞きすぎて"イラッ"とする人も!?

芸能 ニュース
「いつやるか? 今でしょ!」の名フレーズ、印象的なしたり顔…。大手予備校・東進ハイスクール講師としてのCM出演をきっかけに、各局バラエティー番組で引っ張りだこの"売れっ子"となった林修氏。トヨタ自動車のCMでは「いつ買うか? 今でしょ!」と自らパロディーを、情報サイト「クレイジーガム放送局」CMでは「ガムでしょ!」とさらに改変。変幻自在の名言を武器に絶好調といったところ。
一方、インターネットで彼のプロフィールなど見てみようと検索をすると、検索予測表示には"ムカつく""ドヤ顔"などの言葉が…。激しい露出と決め台詞は、見る人の心を苛立たせてもいるのだろうか。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「『今でしょ!』にイラッとする?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…60.1%】
■何が面白いのか解らない。
■真似してる人たちにイラッ。
■予備校のCMのうちは良かったが、乱発する風潮には嫌悪感が。
■あまりに共演者が言わせようとしすぎていてイヤだね。
■ドヤ顔で言われるとイラっとする!
■聞き飽きてきました。林先生もお疲れ気味ですよね。
■まったくねえ! 流行語大賞でも狙っているのかと思う。
■なんで騒がれてるかが分からない!
■当たり前の事を専売特許のように取り扱ってるのが不愉快です。
■今かどうかの判断は自分で決める!

【ナシ…39.9%】
■本人にはイラつかないけどマネしまくる人にイラっとくる。
■林先生は完全にテレビに踊らされちゃったね。ある意味犠牲者。
■良い言葉だと思う。何でも先延ばししちゃう性分なので。
■どこから掃除する? 居間でしょ!
■林先生は、求められるから言ってるだけ。問題解説は解りやすい。
■教え方も上手いし意外とイイ人そう。
■別にイラッとはこない。
■最初はイラっときたけど話聞いてたらまともな人だったので。
■仕事で合い言葉になってる(笑)。
■いろいろ悩んでたから背中を押された気分イラッどころか感謝です!

結果は【アリ派】6割と多数派ながら、コメントを見る限り"イラッ"のターゲットは林氏自身ではない模様。最も多く寄せられたのは「真似してる人に苛立つ」、次いで「テレビで取り上げられすぎて食傷気味」といった意見だった。【ナシ派】にも同様のコメントが寄せられると共に「でも教え方はうまいからナシ」「でもいい人そうだしナシ」と言い添えるケースが多かった。
つまりは、流行と見るや目の色を変えて追いかけるメディアに問題があるようだ。どんなにおいしいものでも毎日食べれば飽きるのは当然、名言もまた然り。誰もが「耳が痛い」と感じる言葉だからこそ、繰り返し聞くのが辛くなる側面もあるのかもしれない。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 綾野剛「思い出しても武者震い」、荒井晴彦監督と再タッグ『星と月は天の穴』12月公開

    綾野剛「思い出しても武者震い」、荒井晴彦監督と再タッグ『星と月は天の穴』12月公開

  2. 山田涼介「ジェラートピケ」秋冬シーズンモデルに初起用 ルームウェア纏い大人の魅力表現

    山田涼介「ジェラートピケ」秋冬シーズンモデルに初起用 ルームウェア纏い大人の魅力表現

  3. 「みぃちゃんって誰!?」違和感とモヤモヤが夫の浮気疑惑に変わる【チンカルボー(上) #3】

    「みぃちゃんって誰!?」違和感とモヤモヤが夫の浮気疑惑に変わる【チンカルボー(上) #3】

  4. 運動会に来た60代の祖母…急用で帰ることになった瞬間⇒孫の”咄嗟の行動”に「ほほえましい」「一瞬で空気が変わった」

    運動会に来た60代の祖母…急用で帰ることになった瞬間⇒孫の”咄嗟の行動”に「ほほえましい」「一瞬で空気が変わった」

  5. 【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

    【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

ランキングをもっと見る