好きな人には「Yes,And」で話そう! | NewsCafe

好きな人には「Yes,And」で話そう!

恋愛 ニュース
2人の子どもを持つ主婦の友人からこんな話を聞きました。

4歳になる長男から「テレビ番組で見た半熟ゆで卵が、とってもおいしそうだから、明日の朝作って!」と頼まれた彼女。翌朝、忙しくてなかなか手が回らず、放っておいたらごく普通の固ゆで卵になってしまったのだとか。

「気づくかなあ、何か言われるかなあ」とおびえながら食卓に出すと、さすがに言葉もなく固まってしまった長男。しかしその後、気を取り直したように「あのねお母さん、こういうゆで卵もおいしくて好きなんだけど、今度はちゃんと半熟にしてね」と諭してきたのだとか。実にかわいらしいエピソードです。

このように、相手の話を一旦受け止めてから返す、相手の意見を承認してから自分の意見を言う、ほめてからアドバイスをする、というのは豊かなコミュニケーションの基本です。

コミュニケーション界の専門用語では「Yes,and話法」あるいは「Yes,but話法」などというのですが、これを心がけることで、議論はぐっと発展的になり、雰囲気もギスギスしなくなります。

俗に言う「飴とムチ」もこれにあたります。努力やがんばりを認めずに一方的に叱っても、人は動かないというのは、もはやビジネス研修などでも定説となっています。そうしたコミュニケーションを、偶然(?)とはいえ4歳の少年が体現してみせてくれたというわけです。

これは恋人や夫婦間でも、ぜひ心がけてほしいこと。「はぁ?何言ってるの?」とイライラしたり、「それは違う!」と憤ったりしたときにも、一旦「なるほどね。そういう考え方もあるかもね。でもね・・・」と話すようにしたいものです。

長く一緒にいるカップルや夫婦ほど、コミュニケーションが雑になりがち。大事な相手であればあるほど、ちょっとした言い回しに気をつけたいものです。「めんどくさい」「家族には気をつかいたくない」などと言わずにがんばりましょう、4歳の男の子ですらできていることなのですから。

[ライター五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。TBSバラエティ番組「私の何がイケないの?」にも出演。著書「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(五百田達成・堀田秀吾著クロスメディア・パブリッシング刊)が13万部を突破。第二弾となる新刊「子猫と権力と×××」を3月に発売。詳細はオフィシャルブログ(http://ameblo.jp/iota-s/)まで。]

[photoby:Visha AWAY..VERY BUSY]

《NewsCafeコラム》

アクセスランキング

  1. テンションだだ下がり…節約のためにランチはお弁当【久しぶりの恋だから#3】

    テンションだだ下がり…節約のためにランチはお弁当【久しぶりの恋だから#3】

  2. 【今トク情報】コスパ最高!「訳ありお菓子」なら大ボリューム&お値打ち価格。GWのおともに♪

    【今トク情報】コスパ最高!「訳ありお菓子」なら大ボリューム&お値打ち価格。GWのおともに♪

  3. 高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

    高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

  4. 広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“そばにいてほしい存在”告白 杉咲の回答に広瀬「ヒューヒュー!」【片思い世界】

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“そばにいてほしい存在”告白 杉咲の回答に広瀬「ヒューヒュー!」【片思い世界】

  5. 「明日から来なくていい!!」新人へパワハラを繰り返す店長と大口契約を横取りした先輩スタッフ。理不尽すぎる職場…【その領収書じゃ、バレますよ#12】

    「明日から来なくていい!!」新人へパワハラを繰り返す店長と大口契約を横取りした先輩スタッフ。理不尽すぎる職場…【その領収書じゃ、バレますよ#12】

ランキングをもっと見る