食べたいのに食べられないジレンマ…「好物なのに食べると下す」4割超 | NewsCafe

食べたいのに食べられないジレンマ…「好物なのに食べると下す」4割超

ビックリ ニュース
ようやく秋も深まり、暑気負けや食あたり、水分取り過ぎの心配が和らいできた。胃腸の調子がよくなってきたという人も多いのではないだろうか。
しかし、いわゆる"お腹を下す"メカニズムは、何も食あたり・水あたりだけではない。脂肪分や糖分、香辛料などの刺激物を摂取しすぎれば、当然ながら消化不良に繋がる。では、どこからが「摂取しすぎ」なのか…その個人差が最も厄介だ。なかにはほんの少し口にしただけで下痢をしてしまう人もいるため「食べてみないとわからない」こともある。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「好物なのに食べると下す食べ物がある?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…42.6%】
■コーヒー。あの深い香りが大好きだが飲むと下腹部が緩くなる。残念。
■一時期お肉を食べるとダメでした。特に牛肉が。
■空腹の時にカップ麺を食べると下りやすいんだよなあ…。
■下すというかニンニク料理好きなのに食べると時々具合が悪くなる。
■牛乳。午前中なら一口でゲリピ。でも大好き(笑)。
■ラーメン屋のラーメン。動物性脂肪に弱いみたい…。
■卵かけご飯。
■とろろ。大好きなのに、食べると必ず七転八倒。
■体調不良時や食べすぎると…。
■外食すると必ず。ストッパは手離せない

【ナシ…57.4%】
■私はないけど、それってすごくかわいそう。
■子供の頃はありましたが、大人になるにつれなくなりました!
■下さないけど、アレルギーが出るようになりショックです。
■好物で下すのはない。苦手な香辛料がキツイのだとなる時はある。
■大好きなのに猫アレルギーなのはツライが。でも荒療治で改善しつつある。
■もしアレルギーになったら嫌だな。寿司と日本酒は止められない。
■今はないが…いつまでも若くはねーからなぁ、用心用心。
■まったくなし。何を食べても大丈夫な健康体です。
■なし。ありがたい事です。
■なんという悲しい体質だ…。

嫌いな物なら食べなければ済む話が、好物なのに食べられない悲しさ…。実に4割以上の人が何らかの「"下す好物"がある」と答えている。なかには「激辛料理全般。わかっているけど止められない」など、不調を押しても食べてしまうというコメントもあった。
「ハヤシライスが…好きなのに体が受け付けてくれない」「チョコ(泣)」「果物と銀ダラ」「油物一切ダメ…すぐにダッシュ。大好物なのにナァ(泣)」…品物は様々、多くの悲哀の声が寄せられている。
「食べて下す様では好物とは言わないでしょう」「何も害がないから好物と言える」という意見もあったが、加齢や病気で体質が変わることもあり得る。"かつての"好物を口にできなくなる可能性は、誰にでもあるから恐ろしい。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 中川翔子、双子息子の奇跡ショット激写「感動する」「天使」の声

    中川翔子、双子息子の奇跡ショット激写「感動する」「天使」の声

  2. 冷蔵庫の奥から発掘された白身魚の切り身…だいぶ時間が経っているけれど大丈夫?!【トゥットでアペロ #27】

    冷蔵庫の奥から発掘された白身魚の切り身…だいぶ時間が経っているけれど大丈夫?!【トゥットでアペロ #27】

  3. i-dle、日本初ツアーはソヨンの“日本アニメ愛”凝縮された世界観 個性全開のカバーに会場どよめき【[逢い-dle]詳細レポ/ソロカットあり】

    i-dle、日本初ツアーはソヨンの“日本アニメ愛”凝縮された世界観 個性全開のカバーに会場どよめき【[逢い-dle]詳細レポ/ソロカットあり】

  4. 上西怜、ふんわり美バスト披露 大人の姿で魅せる

    上西怜、ふんわり美バスト披露 大人の姿で魅せる

  5. 「ふたりエスケープ」 先輩(岩本蓮加)&後輩(冨里奈央)“現実逃避旅”へ「やり取りが愛おしい」「最強にゆるくて癒やされる」と反響

    「ふたりエスケープ」 先輩(岩本蓮加)&後輩(冨里奈央)“現実逃避旅”へ「やり取りが愛おしい」「最強にゆるくて癒やされる」と反響

ランキングをもっと見る