つけておきたい筋肉…過半数が「腹筋」 | NewsCafe

つけておきたい筋肉…過半数が「腹筋」

ビックリ ニュース
健康維持とスタイルキープの鍵は適度な運動…わかってはいても、忙しさにかまけてしまいがちだ。基礎代謝量を決める筋肉量は20代をピークに下がる一方。成長ホルモンやたんぱく質合成の低下で「食事量は減っているのに脂肪がつく」と嘆く声もよく耳にする。
加齢に伴い落ちていく筋肉率を高める手段は、良質のタンパク質を取り入れた食事と、遅筋を中心とした筋トレ…結局のところ地道な努力しかない。NewsCafeでも「アナタが一番ちゃんとつけておきたい筋肉は?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…633件

【1位】腹筋(おなか)(50.5%)
■それは腹筋でしょう!! 現在のたるんだお腹を見るたびに、ため息がでます。[男性/50代/会社員]
■いくつになっても、ウエストはあったほうが絶対良いに決まってる![女性/30代/自営業]
■大きい筋肉だから、代謝が上がる。[男性/10代/フリーター]

【2位】大腿筋(太もも)(12.0%)
■やっぱり脚の筋肉全般ですね。老化は脚に真っ先にくるらしいので、歩けなくなったら大変!?[女性/50代/自営業]
■スクワットで足腰元気!![男性/30代/会社員]
■脚の衰えはすべてにきます。血流ポンプの役目は重要。[男性/40代/その他]

【3位】広背筋(背中)(6.3%)
■背筋が伸びてるだけで気分も若返る。[女性/50代/その他]
■ヘルニアだから。[男性/30代/会社員]
■猫背なので…。[女性/20代/主婦]

【4位】下腿筋(ふくらはぎ)(6.2%)
■普段かなり運動不足だからか買い物とかで数時間歩いただけで足が痛くなるので既にまずいかも…。[男性/40代/会社員]
■ふくらはぎです! 第二の心臓と言われてますよ! 老後は元気で歩いていたいですねぇ![女性/50代/会社員]
■下半身の筋肉ですね。[男性/10代/フリーター]

【5位】上腕二頭筋(二の腕)(4.7%)
■腕に力があると重い物を持ち上げる時、腰に負担が掛からないので。ペットボトル2ケース(24リットル)くらいなら座ったまま持ち上げれます。[女性/40代/その他]
■歳をとると、ヘソ出し(腹出し)で出歩く事はなくなるが、半袖等は着るからね~。[女性/40代/会社員]

そして6位以下は【大胸筋(胸)(4.1%)】【大臀筋(お尻)(3.5%)】という結果に。

傍目からもわかりやすい「腹筋」と答えた人が半数を超えたが、2位以下はかなり票が割れている。スタイルや代謝量を気にする声はもちろんあったが、それよりも健康的な生活を維持したいという意見が多い。「首。首のヘルニアなので筋肉で補えたら。どうやって付けるのか知りたい」「体幹。久しぶりにラジオ体操をしたら、腕の遠心力で体が持って行かれそうになった(涙)」「腹筋背筋インナーマッスル」「内転筋」「骨盤低筋が欲しい…出産直前だから」などなど、かなり具体的な部位も挙げられている。
「全身にほどよく筋肉をつけたいんだが…腹から上のトレーニングが半端なくキツイ(汗)。ちょっとやると筋肉痛(泣)」等、努力が垣間見えるコメントも数多く寄せられた。継続は力…毎日少しずつでも心がけたい。

[文・能井丸鴻]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

    安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

  2. 川口春奈「複雑骨折しました」“すごかった”姉妹ケンカを明かす「煽っちゃったんですよ」

    川口春奈「複雑骨折しました」“すごかった”姉妹ケンカを明かす「煽っちゃったんですよ」

  3. 【今日トク情報】5月疲れの救世主は「リカバリーウェア」!着るだけで疲れがほぐれる!?

    【今日トク情報】5月疲れの救世主は「リカバリーウェア」!着るだけで疲れがほぐれる!?

  4. 46歳、ビラビラを手術で縮めました。「なんでそんなことを?」「意味あるの?」「痛くなかった?」答えは…

    46歳、ビラビラを手術で縮めました。「なんでそんなことを?」「意味あるの?」「痛くなかった?」答えは…

  5. 高嶋政伸、14年ぶりTBS金曜ドラマ出演 間宮祥太朗主演「イグナイト」市長役に

    高嶋政伸、14年ぶりTBS金曜ドラマ出演 間宮祥太朗主演「イグナイト」市長役に

ランキングをもっと見る