どっちも食べたい! オムライス「フワトロ派」「薄焼き派」真っ二つ | NewsCafe

どっちも食べたい! オムライス「フワトロ派」「薄焼き派」真っ二つ

ビックリ ニュース
今月23日、石川県宝達志水町では「全国オムグルメサミット」が開催される。卵包み料理で町おこしに取り組む北海道富良野市、福井県越前市の推進団体と「オムグルメ三国同盟」を結び、各々の知名度を上げるのが狙いだという。スタンダードな薄焼き卵のオムライスに始まり、オムライスカレー、カツのせオムライス「ボルガライス」まで様々なオムライスが集うと言うから聞くだけで涎が出る。将来的には他地域のオムグルメにもサミットへの参加を呼び掛ける予定だとか。
ご当地グルメ花盛りの昨今だが、なかでもオムライスはメニューとしてポピュラーなうえ、ラーメンやカレーに匹敵するほど工夫の余地が多く、子供の人気も高い。地域性を出していくのに向いた素材だと言えるだろう。NewsCafeのアリナシコーナーでも「オムライスの卵はフワトロより薄焼き?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…49%】
■ケチャップ味のチキンライスを薄焼き卵で包み、ケチャップがトロッとかかったのがイイ。
■薄焼き包みが好き。綺麗に包まれてるとプロだと感じる。
■フワフワはお店の味。薄焼きは家庭の味。
■ふわトロ卵が苦手。しっかり焼いたのが良い。
■薄いくらいがちょうどいい。
■薄焼きをちまちま破って混ぜながら食べるのが好き。
■オムレツはフワトロ、オムライスはビチョっとするのがいや。
■薄焼きの香ばしい方が好き。
■昔ながらのオムライスが一番!
■オムライスは薄焼き卵とイメージする世代なのだ。

【ナシ…51%】
■フワトロはオムライス食べてるなぁ、って感じになれるから。
■チキンライスにきっちり味付けしてふわとろで食べるのが一番うまい。
■黄身がふんわり流れ出すくらいが好き。
■固いのは貧乏くさい。
■作る時もフワトロにします。固い薄焼きだとパサパサでまずい。
■フワトロでホウレン草とキノコ入りのホワイトソースのかかったヤツが好きです。
■タンポポオムライスに出会ってからはフワトロオンリー。美味~!
■今お腹すいてるからやめてー(笑)!
■フワトロうまうまよ。
■どちらも好き。

結果はわずかに【ナシ派】優勢となったが「どちらも好きだからナシ」というコメントもあったため、フワトロと薄焼きの人気はほぼ二分されていると言っていいだろう。【アリ派】では「昔ながらのケチャップ味、ケチャップソースがいい」という意見が最多。【ナシ派】では"フワトロ卵"というポイントだけでなくデミグラスソースやホワイトソースなど味付けに言及するコメントも多く見られ、好みの差が顕著だった。
また、フワフワのオムレツをチキンライスの上で割る「たんぽぽオムライス」が好きだというコメントもあった。確かに、故・伊丹十三監督の映画「タンポポ」に登場するオムライスは、シンプルと流行最先端を両方取り入れたような、絶妙の絵である。見たら食べたくなること間違いなし!

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 余命3カ月、「舞い散る桜」になりたい…【私の夫と結婚して#2】

    余命3カ月、「舞い散る桜」になりたい…【私の夫と結婚して#2】

  2. 清野菜名、大量発生“害虫”に苦戦「繰り返しの日々」【星つなぎのエリオ】

    清野菜名、大量発生“害虫”に苦戦「繰り返しの日々」【星つなぎのエリオ】

  3. 元自衛隊員のやす子、常備している防災グッズ公開「参考になる」「セレクトが鋭い」と反響

    元自衛隊員のやす子、常備している防災グッズ公開「参考になる」「セレクトが鋭い」と反響

  4. パク・ソジュン、飲食店に訴訟提起し一部勝訴 ドラマ出演シーンを無断で広告使用されていた

    パク・ソジュン、飲食店に訴訟提起し一部勝訴 ドラマ出演シーンを無断で広告使用されていた

  5. Hey! Say! JUMP山田涼介「ジョーマローンロンドン」フレンズ就任「夏のデート」コーデで登場

    Hey! Say! JUMP山田涼介「ジョーマローンロンドン」フレンズ就任「夏のデート」コーデで登場

ランキングをもっと見る