日本人の大好物…贅沢な食事と言えばやっぱり「寿司」? | NewsCafe

日本人の大好物…贅沢な食事と言えばやっぱり「寿司」?

ビックリ ニュース
総務省の「事業所・企業統計調査」によると、寿司屋の軒数は全国で3万2430軒。どこにでもあるような印象のラーメン店舗数が3万5330軒、コンビニエンスストア最大手のセブンイレブンが1万6086軒と聞くと、寿司屋の多さがわかる。
100円寿司、回転寿司から超高級寿司店まで業態に幅はあれど、やはり日本人にとって"お寿司"は特別…ということだろうか。NewsCafeのアリナシコーナーでは「贅沢と言えばお寿司?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…48.8%】
■そりゃそうだ!
■今もお寿司は特別感あるかも。普段は食べないしね。お寿司大好き!
■スーパーのパック入りお寿司も回転寿司も私には贅沢品です。
■特別な日はそうです。先日の結婚記念日は回る寿司でした。
■100円寿司でも贅沢です。
■南三陸町やら石巻が近いから、そっちで。安価で新鮮!
■回らないのはしばらく食べてないなぁ。
■回らない方でお願い申しあげます。
■他にもあるけど、時価のところは高いね。
■やっぱり寿司は別格だよ!!

【ナシ…51.2%】
■外食が贅沢。
■うちではどこへ行っても焼肉の方が高い。
■フランス料理のフルコースかなぁ…。
■贅沢といえばステーキ。
■トラフグかなぁ。
■伊勢海老とか鮑かな?
■何個星レストランとかかな。
■じいちゃんが育てたとうきび。そして母の手料理。
■回転寿司ができるまでは、そう思ってました。
■オバマさんが接待された銀座の寿司屋さんなら文句なく贅沢!

数字はほぼ真っ二つ。わずかに【ナシ派】優勢だが、寄せられたコメントは大きく3パターンに分かれていた。「外食は何だって贅沢」派、「○○のほうが贅沢だと思う」派、そして最も多かったのが「寿司屋の業態による」という意見だ。
アンケート時期がオバマ大統領の来日直後だったため、【ナシ派】といえども「銀座の高級寿司店クラスなら、そりゃ贅沢だけどね」「一度でいいから食べに行ってみたい!」という声が続出した。おいしい和食は数あれど、やはり「寿司はハレの日の料理」、贅沢品という印象が強いようだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 蒼井優、子どもに隠していること告白「いつ気づくかなって」

    蒼井優、子どもに隠していること告白「いつ気づくかなって」

  2. 佐藤栞里、“正真正銘のショートカット”にイメチェン「少年が来たのかと思ったと言われるように」

    佐藤栞里、“正真正銘のショートカット”にイメチェン「少年が来たのかと思ったと言われるように」

  3. 元ZOC鎮目のどか、“那蘭のどか”としてiLiFE!に電撃加入 10社以上の事務所が争奪戦

    元ZOC鎮目のどか、“那蘭のどか”としてiLiFE!に電撃加入 10社以上の事務所が争奪戦

  4. 槙野智章、引退試合で“8000万円のボロ儲け”の噂に言及「僕らにとって退職金」

    槙野智章、引退試合で“8000万円のボロ儲け”の噂に言及「僕らにとって退職金」

  5. 「みぃちゃんって誰!?」違和感とモヤモヤが夫の浮気疑惑に変わる【チンカルボー(上) #3】

    「みぃちゃんって誰!?」違和感とモヤモヤが夫の浮気疑惑に変わる【チンカルボー(上) #3】

ランキングをもっと見る