May J.、大みそかの居場所 | NewsCafe

May J.、大みそかの居場所

芸能 ニュース
今年のエンタメ界で最大のヒットともなったディズニーアニメ「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go~ありのままで」を歌った女優、松たか子(37)が表舞台に出てこない中、エンディングで同じ曲を歌う歌手、MayJ.(26)。
「テレビに出れば出るほど評判が落ちています」とは音楽誌ライター。
本来ならば松と、劇中歌を歌う女優、神田沙也加(27)のコンビが出るべきだが、松の不在でMayJ.がここぞとばかりに出ていることで「お前じゃない」コールに見舞われているようだ。
「MayJ.は歌番組で日本語版や英語版を披露するなど工夫していますが、生放送ではアンチ派の観客がシラけている様子が映ってしまうことも」
「アナ雪」効果に乗り、NHK紅白がある大晦日は身体を空けてあるとアピールしたことも「ハナにつく」「勘違い」「便乗商法」などと酷評される理由のようだ。
「雑誌で『Let It Go』の収録は自分が最初だったと無駄な自慢をしたり、『情熱大陸』(TBS系)では『なぜエンドソングをMay J.が歌ってるのか?』という世間の声に対し『劇中歌とエンドソングはアレンジが違い、歌う人も違うという全世界の共通点が理解されていない』と上から目線だったり。これに対して同情の声もありますが、『立場を理解していない』『必死すぎてイタい』とのブーイングの方が多いのです」
歌がうまいのは分かるが、飽きてきた感もある。
「『情熱大陸』で出色だったのはボイストレーナーのコメントです。May J.について『英語の方が表現力で歌える。日本語だとつるつると歌ってしまい、そこにうまさ(テクニック)が付くと飽きられやすい』と評したのです」
確かに歌唱力をひけらかしているだけで感情が伝わってこないと感じるリスナーは多いようだ。
「それは、感情表現も歌唱力も豊かな神田と比べるとよく分かります。MayJ.は『関ジャニの仕分け∞』(テレビ朝日系)のカラオケ得点対決で、2012年6月から26連勝という記録を出して注目されましたが、それこそがいかに機械的な歌い方であることを物語っています。もし紅白に出るとしたら、松と神田が日本語、MayJ.は英語で歌うと収まりがいいでしょうね」(先のライター)
さて、紅白出場者が決まるまでに、出過ぎでさらに毛嫌いされる存在にならなければいいのだが。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

    実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

  2. 「もう寝室に来ないで!」高額の散財が止められない夫に、妻が下した最後通告とは

    「もう寝室に来ないで!」高額の散財が止められない夫に、妻が下した最後通告とは

  3. ダウンタウン浜田雅功、完全復活で息子のハマ・オカモトと競演実現「やりにくいわ~」親子並び軽快トークも

    ダウンタウン浜田雅功、完全復活で息子のハマ・オカモトと競演実現「やりにくいわ~」親子並び軽快トークも

  4. 復帰のダウンタウン浜田雅功、息子・ハマ・オカモトとの親子ショットに反響「元気そうで良かった」「貴重すぎる」と反響

    復帰のダウンタウン浜田雅功、息子・ハマ・オカモトとの親子ショットに反響「元気そうで良かった」「貴重すぎる」と反響

  5. 東大サークルのお粗末な実態。東京ドームにハワイ公演、テレビ出演もすべて拒否!?

    東大サークルのお粗末な実態。東京ドームにハワイ公演、テレビ出演もすべて拒否!?

ランキングをもっと見る