やめられない、とまらない!? 「やみつきになる食べ物」 | NewsCafe

やめられない、とまらない!? 「やみつきになる食べ物」

ビックリ ニュース
脳内で機能する神経伝達物質のひとつに"βエンドルフィン"がある。ストレスなどの侵害刺激によって分泌され、モルヒネのような鎮痛作用を発揮するほか、長時間走り続けると気分が高揚する「ランナーズハイ」もβエンドルフィンの影響だと言われている。
つまり人の苦痛を和らげるための物質なのだが、その他にも分泌される機会がある。それは「おいしいものを食べたとき」…いわゆる「やみつき」の快楽を司るのも、この物質の役目というわけだ。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「やみつきになった食べ物、ありますか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…83.1%】
■たくさんありすぎて書ききれない!
■米が好き。毎日食べても飽きない。これからも毎日食べる。
■おかき・せんべい類。
■近くにある、唐揚げ専門店の唐揚げ。
■生牡蠣。あればあるだけ食べちゃう…。
■ペペロンチーノ。初めて食べたとき衝撃的でした。大好きです。
■37歳頃から湯葉ともずく酢にハマってます。
■今は「ガツンとみかん」…毎日5~6本食べてます(笑)。
■フローズンヨーグルト。こんなおいしいと思わなかった。
■一時的にハマるが、ある日突然飽きる…。

【ナシ…16.9%】
■プチブームはあっても病みつきではない。
■いくら好きでも流石に一日に何度も食べたり週5で食べる程じゃナイ。
■崎陽軒の焼売弁当を月に20回位食べていたけど流石に飽きた。
■一時的にハマることはあってもずっとはないな。
■ずっと食べ続けるほど、ハマッた食べ物ってないな…。
■食にこだわりがないもので。
■病みつきになるほど食べ続ければ飽きがくる。何でもほどほどに。

結果は【アリ派】8割超。残りの【ナシ派】もコメントを見る限り、"やみつき"の線引きに迷ったため【アリ派】には投票しなかったという声が多いようだ。「特定の食べ物について、一時的にハマることさえ皆無だ」という人は1割未満といったところ。
上記のコメント以外にも、掲載しきれないほどの"やみつき"体験談が寄せられている。「今は桃。しかし高いわね~。一日一個でぐっと我慢」「ボローニャの食パンにはまりました。超おいしいけどカロリーが…」「妊娠中はパイナップルとサンドイッチだった」「旨い棒のなっとう味。ねばねばもあり、おいしい」「クラムチャウダー…冬場から春先まで何かと飲んでいた」「もずくをわさび醤油で。おかげで髪が超ツヤツヤ!」「今、水茄子にハマり中」「北海道のでっかい袋のポテチ。芋と塩と米油だけのシンプルな味がいい!」「カマスの南蛮漬け。俺はこれが食べたいがために釣りに行く!」…。う~ん、読んでいると"やみつき"が伝染しそうな気がする!?

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 櫻坂46、過去最多の26万人動員ツアー完走 サーカス団との初の試みも実現【5th TOUR 2025/セットリスト】

    櫻坂46、過去最多の26万人動員ツアー完走 サーカス団との初の試みも実現【5th TOUR 2025/セットリスト】

  2. 広瀬すず、カンヌでの松下洸平への言動謝罪「言える人にしか勿論言わないです」【遠い山なみの光】

    広瀬すず、カンヌでの松下洸平への言動謝罪「言える人にしか勿論言わないです」【遠い山なみの光】

  3. 上田晋也「抱かれてもいいと思った」人気タレントの心遣い告白

    上田晋也「抱かれてもいいと思った」人気タレントの心遣い告白

  4. 福岡の新星「Dear Princess」小日向優花、美バスト開放 アイドル衣装とのギャップで魅了

    福岡の新星「Dear Princess」小日向優花、美バスト開放 アイドル衣装とのギャップで魅了

  5. 櫻坂46「自業自得」からの期別ダンストラックに反響相次ぐ「鳥肌立った」「違う良さがあって目を奪われた」【5th TOUR 2025】

    櫻坂46「自業自得」からの期別ダンストラックに反響相次ぐ「鳥肌立った」「違う良さがあって目を奪われた」【5th TOUR 2025】

ランキングをもっと見る