レジ係は「てきぱき」「丁寧」どっちも必要! | NewsCafe

レジ係は「てきぱき」「丁寧」どっちも必要!

ビックリ ニュース
ベトナムやインドネシアでは今、「日本流のマナー」への需要が高まっているそうだ。人材関連事業の大手・パソナグループのキャプラン株式会社では、今年6月から同国で「おもてなし研修体験セミナー」を開催。現地の日系企業で働く従業員を対象に日本流ビジネスマナーを伝えているほどである。
挨拶にはじまり、言葉遣い、身だしなみ、表情、態度…。他国に見直される"日本の接客"ではあるが、ともすれば「やりすぎ」「合理性に欠ける」と言われる場面もある。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「丁寧すぎるレジ店員、アリかナシか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…62.4%】
■愛想のない、やる気なさそうな店員よりははるかにマシ。
■申し訳ない気持ちにもなるけど悪い感じはしない。
■雑よりははるかにいいですね。
■「ありがとうございました」も言わない奴もいるからね。
■けっこうな事じゃないですか。
■見習いたい。
■いいんでないかい。ある程度スピードは必要だけどね。
■当然という意味でアリ。
■丁寧なのは良いが、変な丁寧語は止めて欲しい。
■自分がそうなので。丁寧かつ迅速に…です。

【ナシ…37.6%】
■丁寧よりテキパキがいい。
■何事もほどほどに、でお願いします。急いでいる時イライラしちゃう。
■無愛想なのよりは良いけど、丁寧過ぎるのもイライラしてくる。
■時間の無駄!!
■潔癖ではないけどお釣りを渡されるとき手を添える人がいて嫌。
■混んでて並んでる時は、事務的で良いからテキパキして欲しい。
■いづらくて、すぐに店を出る。
■なかなかGoodな店員はいない。加減しらず。
■ちょっと急いでると困る。ザツよりいいけど。
■丁寧は良い事だが、何事も限度がある。バカ丁寧、丁寧過ぎはナシ。

【アリ派】優勢とはいえ、【ナシ派】も約4割と決して少なくはない。【ナシ派】で最も多かったのは「礼儀は別として」と前置いたうえで「作業は慎重さより速度重視」という声だ。「行動が遅いとイラッとする!」という怒りのコメントも多く、世に"丁寧"と"ゆっくり"をはき違えるレジ店員が多い事もうかがえる。前述のような"日本流マナー"を自己中心的に受け取り、ノロノロと仕事をするような人は論外…というわけだ。
「CITIZEN」ブランドの時計で知られるシチズンホールディングス株式会社が"全国のビジネスパーソン400人"を対象に意識調査したところによると、「スーパーでのレジ待ちの限度」は「3分」が全体の28.5%ででトップ、次いで「5分」18.8%。また「コンビニでのレジ待ち限度」は「1分」が30.8%、「2分」21.0%と、さらに短いという。レジに携わる職の人は、目安にするといいかもしれない。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

    「太陽にほえろ!」で共演・勝野洋、露口茂さん追悼「真髄を勉強させて頂きました」

  2. 山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの最期語る 妻・西野七瀬と名古屋へ駆けつける「みんなで看取れたので本当によかった」

    山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの最期語る 妻・西野七瀬と名古屋へ駆けつける「みんなで看取れたので本当によかった」

  3. 西野カナ、7年ぶり日テレ系音楽番組出演 18歳当時のマル秘映像公開・ライブ衣装のポイント解説も【9月6日「with MUSIC」】

    西野カナ、7年ぶり日テレ系音楽番組出演 18歳当時のマル秘映像公開・ライブ衣装のポイント解説も【9月6日「with MUSIC」】

  4. カズレーザー「家事ヤロウ!!!」スタッフからの粋な贈り物公開「隣はふみちゃん?」「特徴捉えててそっくり」8月に二階堂ふみと結婚発表

    カズレーザー「家事ヤロウ!!!」スタッフからの粋な贈り物公開「隣はふみちゃん?」「特徴捉えててそっくり」8月に二階堂ふみと結婚発表

  5. とよた真帆、長年会いたかった女優と初対面 仲良しショット公開「優しいお人柄に惚れ惚れ」

    とよた真帆、長年会いたかった女優と初対面 仲良しショット公開「優しいお人柄に惚れ惚れ」

ランキングをもっと見る