ないと寂しい!? 「新聞折込チラシが好き!」6割超 | NewsCafe

ないと寂しい!? 「新聞折込チラシが好き!」6割超

経済 ニュース
その昔"引き札"と呼ばれていた宣伝用チラシ。その歴史は長く、1683(天和3)年、日本橋駿河町に開店した越後屋(現在の三越)が配布したのが始まりだとか。新聞などなかった時代に江戸市中全戸に配ったというから、金と手間の掛かる宣伝方法だったことだろう。
本格的に"新聞にチラシが折り込まれる"ようになったのは大正時代のことだそうだが、現代でも一般的な宣伝手法のひとつだ。「詳しくは明日の朝刊の折込チラシをご覧ください」など、テレビCMでチラシの存在をアピールし、チラシで詳細情報を伝える手法もよく見かける。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「新聞の折り込み広告は好き?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…65.8%】
■ひととおり見ます。広告の品を買いに行くこともあります。
■新築の家やマンションの間取り図を見て自分の部屋とか想像する。
■それがあるから一般紙をとっている。なければ日経だけでいい。
■スーパー・ドラッグストア・ホームセンターはアリ。パチンコ屋・サプリメント・化粧品等通販はナシ。
■デパートの日本各地の名産品や物産展のチラシは楽しみです。
■IKEAとニトリの広告が好きです。スーパー特売日の広告は必須。
■ネットチラシにはないチラシもある。
■ウィンドーショッピング気分。
■それを見るのが毎日楽しみ。つまらないのばかりだと不満。
■一通り見てます。眺めるだけでも楽しい。

【ナシ…34.2%】
■新聞取ってないので。
■邪魔!
■ゴミ。アプリで見る。
■要らないから日経新聞にしてる。
■パチンコ屋の広告が多すぎる。
■裏も印刷されているので、落書きできない。
■資源の無駄。役立たないし。新聞とるの辞めたよ。
■好きという訳ではないが、ホームセンターや家電店など役立っている。
■娘は毎日チェックしている。私は見ません。
■お世話になっているが好きではない。

新聞メディアの凋落は著しいが、結果は【アリ派】が6割超の多数派となっている。「買い物の参考にする」「マンションの間取り図を見て引っ越し気分」「見るだけでも楽しめる」など利用方法は人それぞれで、なかには「折込チラシのために新聞を契約しているようなもの」とコメントする人もいた。
その他では「既製品のごはんとか食べる時、ランチョンマットにして下に敷いてます!」「折って箱作って落花生の殻を入れる」「裏面の印刷がなければメモ代わりにする」など"遠慮なく使える紙素材"として愛用している人もいるようだ。
一方で【ナシ派】からは、ズバリ「邪魔」「ゴミ」と身もフタもない声や「すでにネットや携帯でチラシを見られる時代」という意見も多かった。日本新聞協会の発表によると、昨年2013年の新聞発行部数はスポーツ紙を合わせて4700万部…ピーク時5377万部からの激しい"右肩下がり"を多少なりとも食い止めるカギは、折込チラシへの工夫も含まれるのかもしれない。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. Aぇ! group正門良規&佐野晶哉、草間リチャード敬太脱退受け謝罪「これ以上がっかりさせないように」

    Aぇ! group正門良規&佐野晶哉、草間リチャード敬太脱退受け謝罪「これ以上がっかりさせないように」

  2. 浜崎あゆみ、香港の大規模火災受けファンに呼びかけ 上海公演で衣装・演出変更へ

    浜崎あゆみ、香港の大規模火災受けファンに呼びかけ 上海公演で衣装・演出変更へ

  3. 20太った原因は「夫とのレス」…長男に重度の知的障害があることで「夫に投げつけられた言葉」とは【46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚 #13】

    20太った原因は「夫とのレス」…長男に重度の知的障害があることで「夫に投げつけられた言葉」とは【46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚 #13】

  4. 「プリキュア」シリーズ新作、タイトルは「名探偵プリキュア!」に決定 キャッチコピーも発表

    「プリキュア」シリーズ新作、タイトルは「名探偵プリキュア!」に決定 キャッチコピーも発表

  5. 【本日卒業】乃木坂46久保史緒里が示した“アイドルの可能性” 朝ドラ&大河W出演・歌唱力・ラジオ…9年間の軌跡辿る

    【本日卒業】乃木坂46久保史緒里が示した“アイドルの可能性” 朝ドラ&大河W出演・歌唱力・ラジオ…9年間の軌跡辿る

ランキングをもっと見る