王道か、旬の味か…「ショートケーキvs.モンブラン」人気はどっち? | NewsCafe

王道か、旬の味か…「ショートケーキvs.モンブラン」人気はどっち?

ビックリ ニュース
日毎に寒さが加わる晩秋の候。秋の味覚を存分に楽しんでいる人も多いことだろうが、なかでも"手間がかかる秋の味"のひとつに「マロングラッセ」がある。
単なる「栗の砂糖漬け」と思ってはいけない。まずは栗の固い鬼皮を剥き、次いで熱湯につけてふやかした渋皮をこそげるように剥き、それを水で冷やしたのち1粒ずつガーゼに包み、さらに柔らかく茹でる。その後ようやく砂糖液で味をつける作業に入るわけだが、割れにくいよう徐々に糖度を上げなければならないため、1週間から10日ほどかけて煮詰めたり寝かせたりを繰り返すのである。
製菓に縁がない人間は工程を聞くだけでめまいがするが、とにかくそんなありがたいマロングラッセを冠したケーキが、旬の代名詞「モンブラン」なのである。NewsCafeのアリナシコーナーでは「王道・ショートケーキよりモンブランが好き?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…33.4%】
■栗好きだから!
■今の季節は栗が旬のモンブラン! 春ならショートケーキ。
■モンブランの"糸状"のトコが好き。
■ショートケーキはめったにおいしいのにお目にかかれない。
■ショートが苦手。近所のケーキ屋のモンブランがものすごくおいしいので。
■生クリームもイチゴも好きじゃないから。
■さらに言えばモンブランよりチョコレートケーキ。甘い物大好き!!
■年をとってから何気に好きになりました。
■モンブランはリキュールが効いて、昔よりおいしくなった。
■両方好きなので。おいしいモンブランは本当においしい。ショートケーキもね。

【ナシ…66.6%】
■断然ショートケーキ。モンブランは、安くても買わない。
■モンブランは苦手。ショートケーキは大好きです。
■モンブランは当り・外れが激しいからなぁ。
■栗と乳製品の組合せが苦手。
■栗ごはんは好きだけど、ケーキは栗が入っていないほうが好き。
■どちらも食べたくない、せんべいのほうがいい。
■どちらも好きぢゃない。レアチーズがいいよ!
■自分と次男はチーズケーキ。長男はチョコ系。旦那がモンブラン好き。
■ショートケーキの方が好きかな? でも甘いのはたまに欲しくなる程度!
■両方大好きだから選べなあ~い!

「両方好き」という意見は両派ともに寄せられたので置いておくとして、およそ3人にひとりが「ショートケーキよりモンブラン!」と答える結果となっている。旬だからこその有利もあるが、ケーキの王道・ショートケーキを相手取っての大健闘と言えるだろう。
ちなみに「モンブラン」の名前の由来はもちろん、フランスとイタリアの国境に位置するヨーロッパアルプスの最高峰、標高4810.9mの「モンブラン」だ。本場フランスでは、粉糖やメレンゲで"山頂の雪"を表現することも多いのだとか。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

    安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

  2. 人気バンドの元ボーカル、サプリ過剰摂取で緊急入院 高カルシウム血症で「十分死ねる数値だった」

    人気バンドの元ボーカル、サプリ過剰摂取で緊急入院 高カルシウム血症で「十分死ねる数値だった」

  3. 「うるわしの宵の月」TVアニメ化決定 2人の“王子”キャスト発表・ティザービジュアル公開

    「うるわしの宵の月」TVアニメ化決定 2人の“王子”キャスト発表・ティザービジュアル公開

  4. キンタロー。「水ダウ」“ねぶた祭り体現ショット”公開「発想が天才」「本物より迫力ある」の声

    キンタロー。「水ダウ」“ねぶた祭り体現ショット”公開「発想が天才」「本物より迫力ある」の声

  5. WEST.神山智洋、背後で変顔する濱田崇裕と目が合った瞬間公開「平和の象徴」「ホンマにおもろい」の声

    WEST.神山智洋、背後で変顔する濱田崇裕と目が合った瞬間公開「平和の象徴」「ホンマにおもろい」の声

ランキングをもっと見る