氷川きよしの「泣き落とし作戦」 | NewsCafe

氷川きよしの「泣き落とし作戦」

芸能 ニュース
大みそかの第65回NHK紅白歌合戦に15回目の出場を果たした演歌歌手の氷川きよし(37)。今年8月、かつて20代の元男性マネジャーへの暴行容疑で書類送検され、その関連報道ではマネジャーへのホモセクハラや高齢のファンを「ばばしゃん」と呼ぶなど、裏の顔が暴かれるなどのバッシング報道もある中で、紅白出場を勝ち得たのはなぜか-。
「一般ファンならずとも、音楽業界でも『何で、氷川が…』と驚きの声が上がりました」というのはスポーツ紙記者。その記者が舞台裏を解説する。
「事件そのものは10月に不起訴処分となりましたが、解決のために数百万円の示談金を積んだようです」
それは解決しても、なぜ紅白に落選しなかった?
「実は氷川独特の根回しがあった。紅白の人選はNHKエンターテイメント番組部という部署が担当していますが、そこのトップに面会しました」
で、どんな言い訳をした?
「氷川は『元マネージャーは金目当てでわざと僕を怒らせ、やり取りを録音しました。ハメられたんです』と泣きながら謝ったそうです」
泣き落とし…ですか。
「今回、紅白の人選は、独断と偏見で何でも決めると悪評高いプロデューサーが行っていますが、氷川はここに取り入って生き残りを図ったんです。その成果が出たってことでしょう」
その根回しって、事務所がやらせた?
「それはないです。氷川の事務所は、創業者の長良じゅん元会長(享年74)が一昨年、ハワイで事故死しました。長良氏は芸能界の実力者で、紅白にも大きなコネがありましたが、息子が後継者になってからすっかり弱体化し、近年はNHKに対して何の影響力も持っていません」
じゃあ、氷川が個人的に頑張った?
「そうなんです。紅白に出るためなら、プライドも捨て、汗と涙を流して反省と無実をアピールしたってことです」(先の記者)
紅白の出場については事務所の力関係が最優先されるのが定説だが、氷川の個人のがんばりが奏功したとは意外だ。しかしその「涙」、NHKの目はごまかせても、視聴者の目はごまかせないのでは…。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 個包装の「主役になれるお菓子」は? 1個あるだけでインパクト大!ハロウィンで大人にも子どもにも「どこで買ったの!?」と喜んでもらえるオススメ3選♪ ≪Amazon今トク情報≫

    個包装の「主役になれるお菓子」は? 1個あるだけでインパクト大!ハロウィンで大人にも子どもにも「どこで買ったの!?」と喜んでもらえるオススメ3選♪ ≪Amazon今トク情報≫

  2. 井口綾子、子宮頸部異形成による切除手術報告「あの時“なんとなく”でも検診に行って本当によかった」

    井口綾子、子宮頸部異形成による切除手術報告「あの時“なんとなく”でも検診に行って本当によかった」

  3. インドで…窓を開けたままマンゴーを食べると⇒「え、噓でしょ!」窓から”野生の動物”が来て「今でも忘れられない」

    インドで…窓を開けたままマンゴーを食べると⇒「え、噓でしょ!」窓から”野生の動物”が来て「今でも忘れられない」

  4. 乃木坂46松尾美佑、グループ卒業発表 12月31日をもって芸能界も引退

    乃木坂46松尾美佑、グループ卒業発表 12月31日をもって芸能界も引退

  5. バレー男子・高橋藍選手、交際報道受け謝罪「お騒がせしたことを反省」

    バレー男子・高橋藍選手、交際報道受け謝罪「お騒がせしたことを反省」

ランキングをもっと見る