大切なのはQOL…「ヒトの寿命は50年でもいい」3割超 | NewsCafe

大切なのはQOL…「ヒトの寿命は50年でもいい」3割超

ビックリ ニュース
昨夏、厚労省の調査で、日本人男性の平均寿命が初めて80歳を超え80.21歳となったことが判明した。また日本人女性は過去最高の86.61歳を記録…2年連続世界一の長寿である。同省では「平均寿命が延びたのは、各年齢でがんや心疾患、脳血管疾患、肺炎の死亡状況が改善したため」と分析した。
とはいえ、日本ではすでに「いかに長く生きるか」よりも「いかに長く"充実した人生"を送るか」に関心が移っていると言っていい。いわゆるクオリティ・オブ・ライフ(QOL)である。
そんななか、NewsCafeのアリナシコーナーでは「ヒトの寿命は50年でいいと思う…アリかナシか」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…34.3%】
■今からの時代を想像すると、太く短くの方が楽かも。
■人様に下の世話される前には死にたい。
■働けない歳で生きていてもどう生活していいか分からない。
■その方が一生懸命に生きられるし、潔く死にたい。
■寝たきりにはなりたくない。
■自分はそれで過ぎるほど満足。今あるのはおまけだと思う。
■昔は人生50年て言ったものね。ちと長生きし過ぎたかも!?
■世界平均だとこんなもんでしょ。
■不安要素ばかりでね……できれば早めに安らかに永眠したい。
■長生きして家族に迷惑をかけるより良いかも知れない。

【ナシ…65.7%】
■今52歳だけど(苦笑)。生きづらい世の中だが50代は早過ぎ。
■もう死んでる年齢!? 早すぎるでしょうー、それは昔の言葉です。
■親より早くは死ねねーよ!
■私は、60くらいで逝けたらいいな…。
■70前には逝きたいが50はまだ早い。
■75くらい…定年後10年は好きな事して過ごしたい。
■やりたい事が多すぎて100歳でも足りない。
■孫の顔みたいな。結婚してくれるかな(汗)。
■自分は良いけど家族は長生きしてほしい。
■ヒトとして成長が遅いので…まだいろいろ伸びてます…。

調査テーマを見たとき「さすがに50歳は極端なのでは…」と感じたが、それでも【アリ派】が3割を超える結果となっている。寄せられた意見は一様に「生活に不自由する前に死にたいから」…認知症や寝たきりを恐れる声、金銭面の不安が主だ。これは社会保障でカバーできる部分もないではないだろうが、今後の医療の発展次第とも言える、難しい面だ。
一方の【ナシ派】では、もちろん「もっと長生きしたい」「苦労してきた母が定年後を楽しく過ごしてるから」という声もあったのだが、「もう50は過ぎてるから」という理由で【ナシ派】に投票した人も多かったようだ。寿命と"人生の充実度"が比例するのであれば、何の問題もないのだが…。生きづらく長いだけの人生に倦んだ、そんな声がどこからでも聞こえる世相である。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 美人インフルエンサー、新ヘアスタイル公開「清楚」「美人度マシマシ」と絶賛の声

    美人インフルエンサー、新ヘアスタイル公開「清楚」「美人度マシマシ」と絶賛の声

  2. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  3. 「今日好き」“しょうとあ”芝田祥伍&山口永愛カップルが破局「突然の発表となり申し訳ございません」「2年間とても楽しかった」

    「今日好き」“しょうとあ”芝田祥伍&山口永愛カップルが破局「突然の発表となり申し訳ございません」「2年間とても楽しかった」

  4. お礼は「私を味見」。自らを犠牲にした作戦は成功するのか!?【根津さんの恩返し #8】

    お礼は「私を味見」。自らを犠牲にした作戦は成功するのか!?【根津さんの恩返し #8】

  5. まさかの「アイドルダンスの振り動画」⁉誰も見ないと思ったら、謎のバズり!【彼氏がママ活していたら…⁉ #17】

    まさかの「アイドルダンスの振り動画」⁉誰も見ないと思ったら、謎のバズり!【彼氏がママ活していたら…⁉ #17】

ランキングをもっと見る