親しき仲にも…「夫婦・恋人間の禁句」8割超がアリ | NewsCafe

親しき仲にも…「夫婦・恋人間の禁句」8割超がアリ

恋愛 ニュース
受験生に「すべる」「おちる」は禁句、うつ病の人に「がんばれ」は禁句…。相手やシーンによって様々な"禁句"があるが、なかでも注意しなければならないのは"結婚式"での禁句だろう。何しろ数が多いのである。
「離婚」「離縁」「疎遠」といった直接的な言葉は言わずもがな。夫婦の別離を連想させる「別れる」「切れる」「離れる」「帰る」「終わる」「破る」「割れる」「飽きる」「捨てる」「冷える」「消える」「降りる」、再婚を連想させる「戻る」「繰り返す」「再び」「再三」「二度・二回」、不幸や死を連想させる「痛み」「負ける」「病気」「倒れる」「倒産」「忙しい」「流れる」「滅びる」「枯れる」「亡くなる」「4」「9」「焦る」「憂い」「おしまい」「塩」「シクラメン」などなど…。さらに「度々」「くれぐれも」「皆々様」「いろいろ」「いよいよ」などの"重ね言葉"もダメ。書き切れないが、まだ他にもある。これほど言葉を封じられては、スピーチの文章ひとつ考えるのも大変だ。
しかし、こうまで禁句を避けて結婚にこぎ着けても、"夫婦間の禁句"で仲がこじれてしまうことだってあるのだから、人生はわからない。NewsCafeのアリナシコーナーでは「夫婦・恋人間での禁句、何かありますか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…83.9%】
■何でも言い合えるとか言って本当に言ってたらお互い傷付くよ。
■一緒に生活する上で思いやりがなくなれば終いだ!!
■それがないと続かないと思う。
■喉まで出かかってグッと堪えた事が何度かある。
■下手くそ!
■体型を言う。別の女性と比較…いろいろあるが、でもその倍褒めてOK!
■私から夫へは「甲斐性ナシ!」、夫から私へは「誰に食わせてもらってるんだ」が禁句。
■相手の親族のことかな?
■自分が言われたら嫌な言葉。
■親しき仲にも礼儀あり!

【ナシ…16.1%】
■何が禁句って決めてないけど、傷つける言葉はお互いに言わない。
■単にダンナと話さないから禁句すら思いつかない。おはようすらナシ。
■そんな禁句が必要な相手なら、別れた方が良いぞ(笑)。
■こちらは一応一線は決めてるが相方は言いたい放題…。
■何でも言い合える夫婦なので…(照)。
■ひとりなので禁句も何もない。

結果は【アリ派】8割超と圧倒的、残りの【ナシ派】も最多意見は「決め事としての"禁句"はないというだけで、そもそも相手を傷つけるようなことは言わない」という内容だった。
具体的には「収入のこと」「相手の親兄弟のこと」「以前の恋人と比較すること」「体型のこと」などの例が挙げられていたが、コメントにもあるように「自分が言われたら嫌な言葉」…これに尽きるのだろう。
駟馬も追うに能わず、覆水盆に返らず…。たとえ後から謝ったとしても、口から言葉が出てしまった事実は取り消せない。これは恋人・夫婦間に限らない話だが、一緒に過ごす時間が長ければ長いほど注意が必要だと肝に銘じたい。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 萩原利久、子役時代に怒られた人気芸人明かす 理由も告白

    萩原利久、子役時代に怒られた人気芸人明かす 理由も告白

  2. ケツメイシ、メンバー1人卒業「新たなフィールドへ挑戦したいとの申し出」今後は3人で活動へ

    ケツメイシ、メンバー1人卒業「新たなフィールドへ挑戦したいとの申し出」今後は3人で活動へ

  3. 江戸川乱歩邸、リニューアル記念イベント5/18

    江戸川乱歩邸、リニューアル記念イベント5/18

  4. すべては10年前の「事件の復讐」のため【顔を盗られた女 #23】

    すべては10年前の「事件の復讐」のため【顔を盗られた女 #23】

  5. Kep1er、魅力詰め込んだセットリスト 初出演「ガルアワ」で盛り上げ 【GirlsAward 2025SS】

    Kep1er、魅力詰め込んだセットリスト 初出演「ガルアワ」で盛り上げ 【GirlsAward 2025SS】

ランキングをもっと見る