8割が「復活してほしいお菓子」アリ…復刻ブーム衰えず | NewsCafe

8割が「復活してほしいお菓子」アリ…復刻ブーム衰えず

ビックリ ニュース
2010年代に入り、様々な業界で"復刻版マーケティング"が繰り広げられているのはご存知のとおりだ。買い手はノスタルジーを楽しむことができ、売り手は"売れた実績"がある商品を安心して提供できる…まさにwin-winのブームとして広がり続けている。昨年などはトヨタ自動車の「ランドクルーザー70」や、NHK「マッサン」で注目された国産ウイスキー第1号「サントリーウイスキー白札」などが復刻し、大いに話題になっていた。買う予定がない物でも、懐かしいパッケージに惹かれ手が伸びてしまう…という人も多いのではないだろうか。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「復活して欲しいお菓子はありますか?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…81.2%】
■昔の「麦チョコ」が食べたい。
■森永のアイス「宝石箱」。
■「ぬーぼー」食べたい!!
■「ドンパッチ」…。
■「小さな喫茶店」ていうコーヒーカップ形のチョコ。
■「マーブルチョコ」。古い!? 色が毒々しかったけど…シールが目的だったな。
■「レディーボーデン」の明治乳業時代バージョンとか。
■アイスだけど「キャデリーヌ」まだあるのかなぁ…!?
■沢山あって30文字で書ききれない!
■復活して欲しいのがありすぎる。

【ナシ…18.8%】
■お菓子は食べなくなったなぁ…。
■現在販売中のお菓子の中から口に合った物だけを食べる。
■復活しても買わないわ多分。
■糖尿なので…。
■何がなくなったかもわからない。
■皆さんよく覚えてますねー。

結果は【アリ派】8割超…どの企業も復刻版に走るわけである。上記コメントの他にも「チョコレートの『霧の浮き舟』!」「駄菓子屋のラーメンスナックの『ラメッツ』&『ラメック』。5円と10円だった」「少しベタつく甘辛い『ドラえもんスナック』」「オハヨー乳業『王将』アイス。将棋の駒型バニラアイスにチョコをコーティング」「ボンボンアイス!」「『アーモンドダン』(キャンディー菓子)、『スポロガム』(型抜きガム)、『スピン』(スナック菓子)、『チョコベー』」などなどなど…うーん、確かに食べたくなってくる!
一昔前に人気だったけれど現在は売っていない商品…それは"戻れない時間"に通じるところがある。その品物と強く結びついた、何らかの思い出があるというケースも多いだろう。復刻版ブームはまだまだ続きそうだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. レミオロメン藤巻亮太、事務所独立を発表「前に進む決意を固めた」【全文】

    レミオロメン藤巻亮太、事務所独立を発表「前に進む決意を固めた」【全文】

  2. 江口のりこ「ふてほど」SPドラマにゲスト出演 放送日も発表【新年早々 不適切にもほどがある! ~真面目な話、しちゃダメですか?~】

    江口のりこ「ふてほど」SPドラマにゲスト出演 放送日も発表【新年早々 不適切にもほどがある! ~真面目な話、しちゃダメですか?~】

  3. 江口のりこ、都議会議員“平じゅん子”役でゲスト出演「新年早々 不適切にもほどがある!」

    江口のりこ、都議会議員“平じゅん子”役でゲスト出演「新年早々 不適切にもほどがある!」

  4. 豊田ルナ、美バスト輝くビキニ姿で魅了「ヤンマガ」表紙登場

    豊田ルナ、美バスト輝くビキニ姿で魅了「ヤンマガ」表紙登場

  5. 韓国発バズりスイーツ「猫プリン」って?ぷるぷる揺れる“かわいそ可愛い”動きが人気のヒミツ

    韓国発バズりスイーツ「猫プリン」って?ぷるぷる揺れる“かわいそ可愛い”動きが人気のヒミツ

ランキングをもっと見る