FANTASTICS中島颯太、八木勇征の“爆弾発言”を即否定「一つもしてない」 | NewsCafe

FANTASTICS中島颯太、八木勇征の“爆弾発言”を即否定「一つもしてない」

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
1st写真集ファン感謝イベントに出席した八木勇征、中島颯太(C)モデルプレス
1st写真集ファン感謝イベントに出席した八木勇征、中島颯太(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2023/08/18】FANTASTICSの八木勇征と中島颯太が18日、それぞれの1st写真集『CONTACT』(ワニブックス)『そた本』(主婦と生活社)のファン感謝イベントを合同開催。イベント前に囲み取材に応じ、2人の掛け合いで報道陣を和ませた。

【写真】中島颯太への誕生日サプライズの様子

◆八木勇征、写真集での自身の魅力は?

写真集における自身のチャームポイントを聞かれた2人。八木は「目」と答え、“CONTACT”というタイトルは撮影のために初めてカラー“コンタクト”を装着したことと、八木と“コンタクト”する人たちによって自身が成り立っているというダブルミーニングであることを説明。

表現者としての一面を見せるテーマではカラーコンタクトを装着していると言い、「自分の魅力というか、そういったところが出せているところなんじゃないかなと思う」と語った。

◆中島颯太、八木勇征から“爆弾発言”される

一方中島は「こんなに上手く写真集に絡められないんですけども…」と八木のコメントを受けて前置きし、「こちら、ポイント的には口ですかね」と口をチョイス。

「最近、『口可愛いね』って言われることが多くなってきて。口可愛いのかなと思い始めて」と茶目っ気たっぷりに明かすと、八木がすかさず「プチ整形したんだよね?」と一言。

これに中島は「してないわ!爆弾発言(笑)!!してないです。一つもしてないですけども」と即座に否定し、「おしゃべりなので、人と話すことも大好きなので、口はチャームポイントかなと思います」と話していた。

◆八木勇征&中島颯太、ボケ&ツッコミ止まらず

また、互いの写真集から相手のお気に入りカットを選ぶ際には、中島が突然「僕はこの下半身」と八木の足元だけのページを選ぶボケを披露し、スタッフから「さっき選ばれていたところと違う…」とコメントが。会場が笑いに包まれる中、八木は「真面目に捉えないで下さい。全部戯言なんで(笑)」と説明していた。

さらに中島が八木の写真集から自身がやってみたいシチュエーションとして雪景色を選ぶと、八木は「マイナス1000度(だった)」と小ボケを挟んだが、これにはあえて中島はツッコまず完全スルーし、再び会場では笑いが起こった。

そして中島が八木の写真集でのお気に入りカットのページを見せる時には自身もしっかり決めポーズ。記者たちがすかさずシャッターを切ると、八木は「そこ記念撮影のところじゃないんで…あ、カシャカシャ言ってる、(中島のペースに)つられないで下さい!」「タイミング間違ってるよ絶対」とツッコむなど、終始ボケ合い・ツッコミ合いが続いたイベントとなっていた。

なお、この日は24歳の誕生日当日となった中島へのバースデーサプライズとして八木からケーキが贈られる場面もあった。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 東京から田舎に移住した夫婦の「大誤算」。田舎の人間づきあい以上に大変だったものとは? 妻の堪忍袋はいつまでもつのか

    東京から田舎に移住した夫婦の「大誤算」。田舎の人間づきあい以上に大変だったものとは? 妻の堪忍袋はいつまでもつのか

  2. 【乃木坂46与田祐希 卒コン】突如登場のゲストにファン驚き お揃い衣装での“思い出の曲”披露に「予想外」「貴重」の声

    【乃木坂46与田祐希 卒コン】突如登場のゲストにファン驚き お揃い衣装での“思い出の曲”披露に「予想外」「貴重」の声

  3. 【乃木坂46与田祐希 卒コン】大園桃子サプライズ登場 “よだもも”Wセンター「逃げ水」復活に反響殺到「夢みたい」「号泣」

    【乃木坂46与田祐希 卒コン】大園桃子サプライズ登場 “よだもも”Wセンター「逃げ水」復活に反響殺到「夢みたい」「号泣」

  4. フィリピンへ旅行中…レストランに入ろうとすると⇒次の瞬間、”まさかの習慣”に「思わず笑った」

    フィリピンへ旅行中…レストランに入ろうとすると⇒次の瞬間、”まさかの習慣”に「思わず笑った」

  5. 「EIGHT-JAM」ゴールデン3時間半SP放送決定 Adoら“音楽のプロ”が選んだ「最強歌唱名曲ベスト100」発表

    「EIGHT-JAM」ゴールデン3時間半SP放送決定 Adoら“音楽のプロ”が選んだ「最強歌唱名曲ベスト100」発表

ランキングをもっと見る