ももクロ高城れに、幼少期からの“高城家の教え”明かす「布少なめの服を…」<9-Kaw-> | NewsCafe

ももクロ高城れに、幼少期からの“高城家の教え”明かす「布少なめの服を…」<9-Kaw->

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
「9-Kaw-」囲み取材に出席した高城れに(C)モデルプレス
「9-Kaw-」囲み取材に出席した高城れに(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2023/09/03】ももいろクローバーZの高城れにが3日、都内にて1st写真集『9-Kaw-』(タイ語ヨミ:ガァオ)の発売記念イベント直前の囲み取材に出席。同写真集の制作の経緯や、“高城家の教え”を明かした。

【写真】高城れに、日ハム・宇佐見真吾選手との結婚を発表 生配信で報告

◆高城れに、高城家の“教え”明かす

6月21日で30歳の誕生日を迎えた高城が、20代のうちに実現したかったソロ写真集『9-Kaw-』。ロケ地は高城が旅行した時に「出会う人も食べ物も美味しくて、今まで一番完璧な旅。縁がある国と勝手に思っている」という思い入れのあるタイ・バンコクと初めて訪れたクート島で撮影。クート島の美しいビーチでの大人かわいい姿や、ホテルの一室で見せる妖艶な姿、そして人生初の水着&ランジェリーにも挑戦。変わらずキュートな笑顔から、29歳の色気まで、今まで見たことのない彼女を詰め込んだ特別な一冊となっている。

制作の経緯について、高城は「高城家には『若いうちに(素肌を)出しとけ』という教えがありました。幼いころから短パンやミニスカートを穿くことで、いろんな視線が集まって(体が)キュッと引き締まるから、布少なめの服を着る機会が多かった」と告白。「段々といろんなアーティストさんやアイドルさん、グラビアをやっている方の写真集を見るようになって、スタイル綺麗だなぁとか、こういう水着やランジェリーは可愛いなという憧れに変換されて、私もいつか挑戦したいと思うようになりました」と打ち明けた。

◆高城れに、お気に入りのページ紹介

“20代でやり残したこと”をテーマに、「私のことを高校生の頃から知っているおなじみのスタッフと、家族旅行のような和気あいあいとした雰囲気で撮影した」という同写真集。高城は「初めてのことだらけでいっぱいいっぱいでしたが、仕上がりを見ると普段は見せないような表情や自然体で楽しんでいる姿が詰め込まれた一冊になったと思います」と自信を見せると、スタッフから「腰のラインが綺麗」と褒められた黒のビキニを着たカットからお気に入りのページも紹介。「ももクロで活動しているときは笑った印象が強いと思いますが、このカットは普段見せないような表情ですし、コンプレックスで出していない“おでこ”を出していたり、体のラインが一番わかりやすいのでお気に入りです」と笑顔を見せた。

◆高城れに、1st写真集は9点

また、グループでのイメージカラーが紫の高城は「私生活ではどうしても紫を選んでしまうことが多いのですが、今回はいろんな方に新鮮な私を見てもらいたくて、いろんな色をセレクトさせていただきました」と説明。そんな同写真集を100点中9点と自己採点すると、理由として「写真集の題名にもある“9”という数字はタイでは縁起が良くて、同じ発音で『前進・進化』という意味もある」ことに加えて、「専門的にグラビアをやっている方はポージングも体のラインももっと綺麗なので、自分はまだまだだな…と思うので、91点分前進したいという今後の伸びしろも含めて9点にしました」と語った。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

    安藤優子、夫と作った「久しぶりのふつうご飯」披露「全部ご馳走に見える」「真似したい」の声

  2. 「うるわしの宵の月」TVアニメ化決定 2人の“王子”キャスト発表・ティザービジュアル公開

    「うるわしの宵の月」TVアニメ化決定 2人の“王子”キャスト発表・ティザービジュアル公開

  3. 人気バンドの元ボーカル、サプリ過剰摂取で緊急入院 高カルシウム血症で「十分死ねる数値だった」

    人気バンドの元ボーカル、サプリ過剰摂取で緊急入院 高カルシウム血症で「十分死ねる数値だった」

  4. キンタロー。「水ダウ」“ねぶた祭り体現ショット”公開「発想が天才」「本物より迫力ある」の声

    キンタロー。「水ダウ」“ねぶた祭り体現ショット”公開「発想が天才」「本物より迫力ある」の声

  5. 46歳、ビラビラを手術で縮めました。「なんでそんなことを?」「意味あるの?」「痛くなかった?」答えは…

    46歳、ビラビラを手術で縮めました。「なんでそんなことを?」「意味あるの?」「痛くなかった?」答えは…

ランキングをもっと見る