元ちとせ「私を登場させようとする」悩み告白
芸能
モデルプレス/ent/wide/show

【写真】哀川翔・井手上漠・サンシャイン池崎ら田舎出身者が集結
◆元ちとせ「さんま御殿」で悩み告白
最初のトークテーマ「私の田舎のちょっとヘンな習慣」では、出身地の鹿児島県奄美大島に住む元が「誰かが来ると私を登場させようとする」と島の有名人ならではの悩みを告白。さらに、今年IMALUが同島に移住してきたことで、IMALUとの食事会を周囲がセッティングしようとしていることを明かすと、明石家さんまが「よろしくお願いします」と深々頭を下げる。
◆田舎共通のあるある発覚?
田舎の自然環境について「台風では窓を外す」「火山灰予報がある」「台風や地震がなかった」など、それぞれの土地ごとの特徴が。また、動物たちも身近にいるため「洗濯物の中にハブがいる」「部活のコートが動物のフンだらけ」など、都会では考えられないエピソードも。タイムマシーン3号・関太は「小学校の入学式で熊避けの鈴が配られる」という習慣を告白。「大声で歌を歌う」「給食のパンを持って山に入らない」など、登下校の際に熊に襲われないようにする田舎ならではの事情にさんまは唖然とする。
インディアンス・田渕章裕は、「真実がわからない」と、子どもの頃によくやっていた「チーム分け」の掛け声になぜか「エバラ」という言葉が入っていると困惑。これをきっかけにチーム分けやジャンケンの各地の掛け声をそれぞれ発表し盛り上がる。
そのほか「実家が観光業で旅行に行けない子どもが多く、車の県外ナンバーでテンションを上げる」「“ムジン”という謎の言葉がある」などの独特なエピソードや、「誰の軽トラか見分けることができる」「デートの場所が一緒」など、田舎共通のあるあるも発覚。
ほか哀川翔、朝比奈彩、井手上漠、井上晴美、国本梨紗、サンシャイン池崎、SHELLY、富永美樹、藤崎奈々子らが出演する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》