宝塚歌劇団、いじめ・ハラスメントは「確認できなかった」調査結果を公表 | NewsCafe

宝塚歌劇団、いじめ・ハラスメントは「確認できなかった」調査結果を公表

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
宝塚歌劇団、いじめ・ハラスメントは「確認できなかった」調査結果を公表
宝塚歌劇団、いじめ・ハラスメントは「確認できなかった」調査結果を公表 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2023/11/14】宝塚歌劇団が11月14日、兵庫県宝塚市内で緊急会見を実施。劇団の木場健之理事長、村上浩爾専務理事、井塲睦之理事・制作部長が登壇し、調査結果を報告した。

【写真】元宝塚歌劇団トップスター19人、柚希礼音の呼びかけで豪華集結

◆宝塚歌劇団、ヒアリング結果を報告

同調査は、9月末に団員が死亡した問題について、宙組所属劇団員62人、元劇団員1人、理事長を含む劇団役職員7人、阪急電鉄役職員4人の計74人にヒアリングを実施。1人あたりのヒアリング時間は、最短35分、最長6時間9分、多数の人は概ね1時間から2時間程度だったと説明した。

そして、一部で報道されていた「ヘアアイロンを故意に当てる」等のいじめやハラスメントについては、「今回の報告書の中では、故人に対するいじめやハラスメントは確認できなかったとされており、例えば『嘘つき野郎』『やる気がない』といった発言については、全て伝聞情報であり、実際にそのような発言があったことは確認されていない」と報告。その上で、「過密なスケジュールの中で追い詰められている状況の中で、上級生から下級生への指導が、故人にとって大きな心理的負荷になったことは十分に考えられる」とした。

その後、木場理事長は長時間の労働等について「健康面に関する管理や配慮をもっとすべきだった」と謝罪。「安全配慮義務を十分に果たせていなかったと深く反省しております」と伝えた。

◆宝塚歌劇団、緊急会見で謝罪

緊急で実施された同会見は、テレビ各局が予定を変更して生中継。冒頭では、木場理事長が9月末に団員が死亡した問題について謝罪。木場理事長は12月1日をもって理事長を辞任すると発表した。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

    実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

  2. 34歳独身の「社会的信用」とは【結婚が滅亡した日。#8】

    34歳独身の「社会的信用」とは【結婚が滅亡した日。#8】

  3. やす子、クレカ不正利用被害告白「確認できているだけでおよそ20万円分くらい」

    やす子、クレカ不正利用被害告白「確認できているだけでおよそ20万円分くらい」

  4. 坂口健太郎、金髪に電撃イメチェン「破壊力すごい」「東京タラレバ娘思い出す」と反響相次ぐ

    坂口健太郎、金髪に電撃イメチェン「破壊力すごい」「東京タラレバ娘思い出す」と反響相次ぐ

  5. 元フジアナ渡邊渚「結構ギリギリ」壮絶な現状告白 毎日届く大量の誹謗中傷コメント・殺害予告にも警鐘

    元フジアナ渡邊渚「結構ギリギリ」壮絶な現状告白 毎日届く大量の誹謗中傷コメント・殺害予告にも警鐘

ランキングをもっと見る