生後半年の娘に添い寝。しかし離れると…「家事ができない!」20代ママの解決策に「とってもわかる」「どこの家庭も一緒なんだな」 | NewsCafe

生後半年の娘に添い寝。しかし離れると…「家事ができない!」20代ママの解決策に「とってもわかる」「どこの家庭も一緒なんだな」

恋愛 恋愛jp
生後半年の娘に添い寝。しかし離れると…「家事ができない!」20代ママの解決策に「とってもわかる」「どこの家庭も一緒なんだな」
生後半年の娘に添い寝。しかし離れると…「家事ができない!」20代ママの解決策に「とってもわかる」「どこの家庭も一緒なんだな」 全 1 枚 拡大写真
育児中の悩みやイライラは誰にでもあること。
なんとか上手に解決したいものですよね。

そこで今回MOREDOORでは、「育児中の悩みを改善できた」エピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。


Sさんの場合



生後半年の娘を寝かしつける際、隣で添い寝するとよく寝てくれます。
しかし、そばを離れると30分ほどで起きてしまうので、家事ができず悩んでいました。

改善するために



いつも子ども専用のタオルケットをかけて寝かしつけていました。
たまたま私が使っているタオルケットをかけて寝かせてみたら、そばを離れてもスヤスヤ寝てくれました。

その後は……


私の匂いに安心したのか、眠っている寝顔を見て、とても愛おしい気持ちがわいてきました。

同じように悩んでいる人へ


まだ言葉が通じない赤ちゃんでも、親のことが大好きなのは揺るぎない事実です!
親を困らせたくて泣いているわけではないので、焦らずいきましょう。
(29歳/主婦)

読者の感想は?


この記事を読んだ読者からは、
『私の場合は、枕やパジャマなど、私の匂いのついたものを近くに置いていました。どこの家庭でも同じなんだなぁ。(31歳/主婦)』

『自分の子どもがもっと小さい頃にこの方法を知りたかった!(34歳/イラストレーター)』

『寝ている間に「〇〇をしよう!」と思えば思う程、うまくいかない気持ちとってもわかります。(33歳/会社員)』
といったSさんに共感する声が集まりました。

匂いで安心感を


子どもの寝かしつけに悩んでいたというSさん。
赤ちゃんは、親との触れ合いだけでなく匂いでも安心感を得ているのかもしれませんね。
みなさんも、悩みを改善できたという経験は何かありますか?


※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)


【漫画】38.9度の熱!?5歳の娘がいるのに…夫から気遣いの言葉なし!?『妻は看病してもらえないのが普通ですか?』
中学生の息子が幼くて…「うちの子、これでいいの?」すると保護者懇談会で先生から“まさかの言葉”が!?
『イライラ…』その“原因”がわかるかも!?あなたのPMSタイプをチェック

《恋愛.jp》

アクセスランキング

  1. デーモン閣下、早期のがん発見し手術していた 検診の重要性訴える「周囲の理解協力に大いに感謝である」【全文】

    デーモン閣下、早期のがん発見し手術していた 検診の重要性訴える「周囲の理解協力に大いに感謝である」【全文】

  2. どうする?既婚女性が「不倫バレ」した瞬間【不倫の清算・リバイバル】(前編)

    どうする?既婚女性が「不倫バレ」した瞬間【不倫の清算・リバイバル】(前編)

  3. EXILE TAKAHIRO、盗撮に怒り「人は物じゃねぇんだよ」

    EXILE TAKAHIRO、盗撮に怒り「人は物じゃねぇんだよ」

  4. “TikTokフォロワー45万人超え”大熊杏優、グラビア経て女優に 今会いたい人は杉咲花【注目の人物】

    “TikTokフォロワー45万人超え”大熊杏優、グラビア経て女優に 今会いたい人は杉咲花【注目の人物】

  5. 2024年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    2024年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

ランキングをもっと見る