「ミス中央コンテスト」ファイナリスト・櫻井美咲子さんの素顔に迫る【大学コンテスト2024特集】 | NewsCafe

「ミス中央コンテスト」ファイナリスト・櫻井美咲子さんの素顔に迫る【大学コンテスト2024特集】

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
櫻井美咲子さん(提供写真)
櫻井美咲子さん(提供写真) 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/11/01】「ミス中央コンテスト2024」エントリーNo.4櫻井美咲子(さくらい・みさこ)さんのインタビュー。

【写真】昨年度の「ミス中央」グランプリ

◆櫻井美咲子(さくらい・みさこ)さんプロフィール

学部/学年:国際経営学部3年
出身地:兵庫県
誕生日:5月13日
趣味:お菓子作り。
特技:ダンス。空手。
好きな食べ物:ラーメン!!
好きな言葉(座右の銘):一期一会
最近ハマっていること:読書

◆「ミス中央コンテスト2024」No.4櫻井美咲子さんにインタビュー

― コンテストに参加したきっかけを教えてください。

元ミス慶應の奥原ゆきのさんに憧れて参加しようと思いました。

― ご自身の強み・アピールポイントを挙げるとしたら?

みんなを元気にすることができる笑顔です!

― スタイルキープやボディケア、肌のケアなど、心がけている美の秘訣があれば教えてください。

レモンを摂取してむくみを取ったり、撮影の前などは大好きなラーメンを我慢したりしています

― 憧れの有名人はいますか?

奥原ゆきのさんです!

◆櫻井美咲子さんが悲しみを乗り越えた方法

― モデルプレスの読者の中には今、さまざまな不安を抱えている読者がいます。そういった読者に向けて、これまでの人生の中で「悲しみを乗り越えたエピソード」を教えてください。

幼い頃にカナダで過ごしていたのですが、日本に戻ることになりカナダでのお友達とお別れすることになりました。その時はとても悲しかったのですが、これからの日本での楽しい生活を考えることで暗い気持ちを隠すようにして乗り越えました。

◆櫻井美咲子さんの夢を叶える秘訣

― 将来の夢や、目指している進路について教えてください。

父が経営者であることに影響され、将来は起業して経営者になりたいと思っています。

― モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。最後に、櫻井さんの「夢を叶える秘訣」を教えてください。

本当に下手な時って下手なのもわからない。ゆがんでたり間違ってたりはみ出してても気がつかない。それに気づくのは上達してきたからなんです。だから下手だと思った時こそ伸び時です。「ミステリと言う勿れ」という映画での主人公・久能整くんのセリフです。夢を追いかけている時、挫折したり停滞してしまうことがあると思います。そんな時私はこの言葉に救われています。みなさんにもこの言葉が届けば良いなと思います。

★モデルプレスでは、他大学で行われるコンテストのファイナリストへのインタビューも続々と配信する。(modelpress編集部)
◆「ミスター&ミス中央コンテスト2024」開催概要

・ミスター&ミス中央コンテスト2024 supported by TGC CAMPUS
・スペシャルパートナー:TGC CAMPUS
・主催団体:学生団体RP
・コンテスト実施日:2024年11月5日(火)
・WEB投票期間:2024年7月7日10時00分~2024年11月4日23時59分

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 令和ロマンくるま「ガチ怒られしました」旅ロケ中に厳重注意受ける事態に?海外で人気ぶり発揮

    令和ロマンくるま「ガチ怒られしました」旅ロケ中に厳重注意受ける事態に?海外で人気ぶり発揮

  2. 毎日泣いていた車の営業マン時代「精神的に追い詰められて限界」自らの行動で人生変えたキャバ嬢・愛倉ななこの強さ「行動しないと何も変わらない」

    毎日泣いていた車の営業マン時代「精神的に追い詰められて限界」自らの行動で人生変えたキャバ嬢・愛倉ななこの強さ「行動しないと何も変わらない」

  3. 坂口健太郎、初共演の大物俳優が共通点告白「稀有な俳優だなと思います」【盤上の向日葵】

    坂口健太郎、初共演の大物俳優が共通点告白「稀有な俳優だなと思います」【盤上の向日葵】

  4. ダウンタウン浜田雅功、相方・松本人志復帰発表後初のイベント登場 画家として個展デビュー

    ダウンタウン浜田雅功、相方・松本人志復帰発表後初のイベント登場 画家として個展デビュー

  5. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

ランキングをもっと見る