育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー(前編) | NewsCafe

育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー(前編)

面白ネタ・雑学 OTONA_SALONE/WORK
育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー(前編)
育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー(前編) 全 1 枚 拡大写真
  

『プロトコール』とは、国際社会で円滑に交流し、言葉や文化が異なる人々が平和に心地よく過ごすための決まり事です。テーブル・マナーもまた、敬意を伝える大事な表現です。今回も前回に引き続き、皆様がパーティの席でよく悩まれるというテーブルマナーの疑問について(一社)日本プロトコール&マナーズ協会主任講師の松田玲子先生にお聞きしました。

【連載/気品を身につけるシンプルな教え・リバイバル/声のマナー編】

聴衆に向けるお話は通る声が基本。ですが…

こちらの写真は、ウィリアム王子とキャサリン妃がロンドンで開かれた『Guild of Health Writers Conference』のパーティに出席されたときの写真です。パーティのテーマは「メンタルヘルス」。特にanxiety(不安)に焦点を当てられたカンファレンスでは、聴衆に向けた演説をなさいました。

さて、演説など聴衆に向けて話すときは、「はっきり、通る声で」話すことは重要です。しかし、食事の席ではちょっと違います。

声の大きさで入店禁止になることもあるのでしょうか?

このようなエピソードを聞いたことがあります。

VIPたちが集まるホテルで、大声で話をしながらレストランに入ろうとしたところ、「ただ今満席です」と断られてしまった例。席はたくさん空いていたのにです。断られた理由は、「人様の迷惑も顧みずに大声で話をするようなマナーのない方は当店にはふさわしくない」ということです。

次のページへ▶▶どれくらいの声まで許容範囲でしょうか?じつはレストランで出していい声の大きさには「目安」があるんです


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 自転車に乗れない学童期の息子。ママが家を開けた瞬間⇒パパと息子が”内緒で島巡り”!?「驚いた」

    自転車に乗れない学童期の息子。ママが家を開けた瞬間⇒パパと息子が”内緒で島巡り”!?「驚いた」

  2. 松坂桃李、妻・戸田恵梨香の名前呼ばれ照れ「久しぶりにカメラ回ってる前で」

    松坂桃李、妻・戸田恵梨香の名前呼ばれ照れ「久しぶりにカメラ回ってる前で」

  3. peco「大人には絶対食べてほしくない」息子出産前は一切料理せず

    peco「大人には絶対食べてほしくない」息子出産前は一切料理せず

  4. 吉川晃司、急病でライブ2公演中止 直前の発表に「深くお詫び申し上げます」

    吉川晃司、急病でライブ2公演中止 直前の発表に「深くお詫び申し上げます」

  5. 相葉雅紀、KinKi Kids(DOMOTO)で初めて踊った楽曲明かす「笑顔でツーステップするって感じ」

    相葉雅紀、KinKi Kids(DOMOTO)で初めて踊った楽曲明かす「笑顔でツーステップするって感じ」

ランキングをもっと見る