LDH、アニメ制作ブランド「LDH Animation」立ち上げを発表 日本発のアニメーションを世界へ発信 | NewsCafe

LDH、アニメ制作ブランド「LDH Animation」立ち上げを発表 日本発のアニメーションを世界へ発信

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
LDH JAPANロゴ(提供写真)
LDH JAPANロゴ(提供写真) 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2025/01/06】LDH JAPANが6日、アニメーション制作を核とした新たなブランドとして、「LDH Animation」を立ち上げることを発表した。

【写真】三代目JSB岩田剛典、篠原涼子と濃厚キス

◆LDH、アニメ制作ブランド立ち上げを発表

新ブランド「LDH Animation」は、「アニメーションスタジオとして作品の制作」「企画・ライセンスビジネス」「デジタル領域の拡大」の3つを柱に掲げ、日本発のアニメーションを世界へ届けることに挑戦する。アニメーション制作では、オリジナル作品、コミックや小説原作作品の制作を予定しており、アニメーション制作体制を本格的に強化していく。グループ会社のLDH DIGITALの強みだったCGの技術も活かし、「創り方から創る」という制作コンセプトを掲げ、常に柔軟な発想を持ちながら作品制作に取り組んでいく。

ライセンスビジネスでは、2024年5月からSHIBUYA TSUTAYAなどで開催した「BATTLE OF TOKYO超東京拡張展」のほか、累計600万個を販売したBATTLE OF TOKYOウエハースを企画、プロデュースしたチーム(株式会社LDH JAPANアニメ企画準備ルーム)も加わり作品の価値を最大化し、多様な形でのコンテンツ展開を行っていく。同チームでは、アニメ製作委員会組成、アニメ主題歌への出資、キャラクターや作品のライセンス展開、商品化プロジェクトの推進に力を入れていく。

このブランド立ち上げに伴い、星野康二氏、茨木政彦氏の顧問就任も発表された。星野氏は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社、株式会社スタジオジブリの代表取締役社長を歴任してきており、茨木氏は、週刊少年ジャンプ8代目編集長、ジャンプスクエア初代編集長、集英社専務取締役を歴任していることから「LDH Animation」のアニメーションの制作、世界へ向けたビジネスへの本気度がうかがえる。

LDHのグループ会社で、アニメーション・CG制作を行ってきた株式会社LDH DIGITALは、2025年1月1日付で株式会社LDH JAPANと合併。LDH DIGITALのアニメーション制作、CG制作、プロデュース機能は「LDH Animation」に引き継がれる。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 池田レイラ、10代最後のグラビアで美ボディ披露「ヤンマガ」ソロ初登場

    池田レイラ、10代最後のグラビアで美ボディ披露「ヤンマガ」ソロ初登場

  2. 本郷柚巴、美バスト弾ける黒ビキニ姿 大人な雰囲気で撮影

    本郷柚巴、美バスト弾ける黒ビキニ姿 大人な雰囲気で撮影

  3. 榎原依那、艶やかバスト披露 初の北国・温泉ロケで大人な雰囲気

    榎原依那、艶やかバスト披露 初の北国・温泉ロケで大人な雰囲気

  4. 潔癖症の夫が、ごはんは直箸で食べるんだが…【あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない#63】

    潔癖症の夫が、ごはんは直箸で食べるんだが…【あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない#63】

  5. 君島十和子さんの58歳に見えない美と健康を支えているのは「腸活」だった!SNSライブで一番人気だった腸活メニューは?【インタビュー・レシピあり】

    君島十和子さんの58歳に見えない美と健康を支えているのは「腸活」だった!SNSライブで一番人気だった腸活メニューは?【インタビュー・レシピあり】

ランキングをもっと見る